タン・リエのやり方 | バレエのセンター・レッスン

バレエのバーレッスンでもセンターレッスンでも必ず行うのがタン・リエです。
基本的ですが、正しいタン・リエが理解できているか、確認していきましょう。

目次

1.バレエ タン・リエとは

タン・リエ(仏:temps lie)を直訳するとタンは時間、拍。リエは結ばれた、縛られたという意味です。

バレエにおいてのタン・リエは、やわらかいドゥミ・プリエで足を5番から4番または2番ポジションをとおりながら前後左右に重心の移動を行う一連の動作をいいます。

バーレッスンのタンジュの中に組み合わせられることが多いと思います。またセンター・レッスンでもポ-・ドゥ・ブラと組み合わせることもあります。

タン・リエは、片方から一方に、自分の体の重心をスムーズに移動させる感覚を体に記憶させるのに本当に有効です。

リズミカルに行うので音楽に合わせて自分の体をコントロールする感覚も養えます。

片方から片方へと、左足にかかっていた体の重心をドゥミ・プリエでそっと右足へと押し出す。ポイントは腰そして背骨全体でしょう。

高く積み重ねた背骨をイメージに持ちましょう。バラバラに動かすことなく、腰から首の付け根までを一つにして重心移動をコントロールしなければなりません。

よく混同されるのが、シャッセです。シャッセは追いかけるという意味のフランス語です。
先に出た足をもう一方の足が追いかける動きになります。

シャッセは5番ポジションでドゥミ・プリエをし、両足に体重をかけ膝を曲げたまま、両方の踵を床から離さずに前の足を4番ポジションまで滑り出させます。




最後に両膝を伸ばすのと同時に、重心を前の足に乗せることもあれば、小さなジャンプで両足を引き寄せて他の動きに繋げたり、再度シャッセを繰り返したりすることもあります。

タン・リエはタンジュから両足に体重を乗せて移動、シャッセは両足一緒に動かしているところに違いがありますので、しっかり区別して覚えておきましょう。

2.タン・リエのポイント

タン・リエで、プリエからプリエに荷重が移る際の注意事項を記載していきます。

まず、重心を変える際に、背中から使って、頭を後ろに置いて行かないということです。逆に頭から突っ込んでもいけませんので、まっすぐを保ちます。

横移動の際も、胸のライン、わきの長さは平行に保ちましょう。
方向を変える際は背中が丸まって肩が落ちないようにしましょう。

常に重心を意識して、体重のかかる足と体重のかかっていないほうの足には100%と0%バランスを移すようにします。

タン・リエは、見せ方、手足のコントロール、軌道など、数え切れないほどの要素が集結しています。

右足前で前方への移動の際は、手はアンバー、アンナバンを通り、アン・オーにします。

横への移動では、手はアラセゴンドになります。後ろの際には、手はアンナバンからアロンジェに使うことが多いです。

とても基本的な動きですので、バレエで使う足運び、アームスのパターンを出来るだけ抜け落ちることなく、おさえておきましょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる