最低限覚えておきたい卓球のルール | 趣味の卓球

卓球は、気軽にできるスポーツとして親しまれています。

遊びでならやったことがある、という人も多いと思います。

ここでは競技として卓球を始める人の為に、卓球の最低限の卓球のルールを紹介したいと思います。

ルールを覚えて楽しく卓球をしましょう。

1.卓球の基本的なルール

試合での基本的なルールを説明します。

1.1試合は7ゲームまたは5ゲームでおこなわれる

全日本卓球では7ゲームまたは5ゲームでおこなわれ、7ゲームは4ゲーム先取、5ゲームは3ゲーム先取したほうが勝ちです。

2.1ゲーム11点先取

サービスは2本交替で、先に11点を取ったほうが勝ちです。

ただし、10-10になった場合は2点差がつくまで試合が続きます。

サービスは1本交替になります。

3.1ゲームごとにチェンジエンド(コート)

1ゲームごとに選手はエンド(コート)を交替します。

2-2などの最終ゲームでは、どちらかが5点になったところで交替します。

また、1ゲームごとにサービスも交替します。

4.フリーハンドが台に触れると失点

初心者ではよく見かけますが、フリーハンド(ラケットを持たないほうの手)を台について打つのは失点になります。

それ以外の体が台につくのは、台を動かさなければOKです。

ネットや支柱にラケットが触れるのは失点になります。

5.エッジは有効

サービス、ラリー中ともにエッジ(台の端)に当たった場合は有効です。

しかし、サイド(台の横)に当たった場合は失点になります。

エッジに当たって入ったときは、「すみません。」と一言謝るのがマナーです。

6.ラリー中のネットインは有効

ラリー中のネットインは、そのままラリーを続けます。

エッジ同様、謝るのがマナーです。

2.サービスのルール

サービスについてのルールを説明します。

1.手を広げ、静止させる

ボールを握らないように手を広げ、ボールが相手から見えるようにし、静止してから打ちます。

初心者に多いミスなので、気を付けましょう。

2.16cm以上ボールを上げ、台の外からサービスをだす

手から16cm以上ボールを上げ、落下途中で打ちます。

台の外側からサービスをだします。

台の下から上げないようにしてください。

相手からボールがきちんと見えるようにということを覚えておいてください。




3.ネットインした場合はやり直し

ラリー中のネットインはそのままラリーを続けますが、サービスの場合はやり直しになります。

3.試合中の休憩について

各ゲームの間、ゲーム中の休憩について説明します。

1.各ゲームの間には1分間の休憩

各ゲームの間には1分間の休憩があり、ベンチでのアドバイスや水分補給をすることができます。

2.タオルの使用
各ゲームの開始から両者の合計が6ポイントごとに短時間のタオルの使用が認められています。

また、最終ゲームのチェンジエンド時にも短時間のタオル使用が認められています。

3.1試合中1回のみタイムアウト

1試合中、1回のみ、1分間のタイムアウトをとることができます。

両手でTの字を示して要求します。

タイムアウトの際は、ラケットを台の上に置いておかなければなりません。
ラケットの交換などを防ぐためです。

4.促進ルールについて

卓球には、長時間の試合を防ぐために促進ルールがあります。

各ゲームが開始されてから10分を経過した場合、促進ルールが適用されます。(ただし、両者のスコアの合計が18点を超える場合を除きます。)

促進ルールではサービスは1本交替になります。

レシーバーが13回返球するとレシーバーの得点になります。

5.ダブルスのルール

ダブルスの基本的なルールを説明します。

1.サービスは右半面から相手の右半面に

サービスのみ、右半面から相手の右半面に向かって打ちます。

2.交互に打つ

ペアを組んだ2人が交互に打ちます。

サービス交替時にそれまでレシーブをしていた選手がサービスをだしますが、打球の順番は変わりません。

ゲーム中は同じ相手選手のボールを受けることになります。

3.各ゲームごとに入れ替わる

シングルスと同じようにゲームごとにチェンジエンドをし、打球の順も入れ替わります。

1ゲーム目とは違う選手のボールを受けることになります。

以上、最低限覚えておきたい卓球のルールについて説明してきましたが、ルールだけではなくマナーも大切です。

ネットイン、エッジの時に謝るほかに、相手への威嚇、挑発などはやめましょう。

ラケットを投げたり、ラケットで台を叩くなど、周りの人に不快感を与えるような行為も
マナー違反です。

ルールとマナーを守り、楽しく卓球をしましょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる