フォアハンドのフットワーク 趣味のテニス

フォアハンドの基本の記事では、常に自分の打ちやすい打点で自分のスイングをしてボールを打つことが大切といったことをお話ししました。

自分の打点で打つためにはしっかり動いて打点を合わせる必要がありますよね。

ではどのように動いていくか、今回は「フォアハンドのフットワーク」を紹介していきたいと思います。

1.ボールへの入り方

基本的なボールへの入り方のフットワークから紹介していこうと思います。

ボールを前に向かって打つため、フォアハンドの重心は後ろから前へと移動するのが理想的な動きです。
前から後ろへの重心移動だと、ボールに対して力を伝えることが難しくなってしまうからです。

重心を後ろから前に移動させるために、まず軸足(右利きなら右足、左利きなら左足)をしっかりどこに置くかを決めましょう。

基本的には軸足でタメを作ることになるので、この軸足を置く位置というのはかなり大事なポイントとなってきます。

軸足の次は、もう片方の足を軸足と平行になる位の位置に置きます。

両足の位置を決めることができたら、ボールとのタイミングをとって、スイングしていきましょう。

後ろから前、つまり軸足側からの重心移動をしっかりできるようになると、より力強い球が打てると思います。

軸足、逆の足というようにタイミング良くボールに入っていき、フォアハンドを打てるようにしていきましょう。

2.打ち終わりのフットワーク

先ほど、ボールへの入り方のフットワークを紹介しました。

次はボールを打った後のフットワークです。

打った後、そのままボールを見ていると、次のボールが来てしまいますね。

なので、打った後は素早く戻らなければなりません。
これはフォアハンドだけでなく、テニスにおけるほとんどのショットに当てはまると思います。




自分のボールって打った後、まずしなければならないことは、相手の次のたまに備える為に、自分が元々いた場所(大体コート中央)に戻る事ですよね。

先ほどの打ち方通り、重心が後ろから前に移動しながらボールを打つことができれば、その後のフォアハンドのフットワークもスームズにすることができます。

重心が前に動いた勢いで、そのまま軸足を逆足と横向きに平行になる位置まで持ってきてみて下さい。

イメージとしては、打つ前はコートの横を向いている状態、打ち終わりはネット側を向いている状態です。

打ち終わりのネット側を向くことができると、そのままサイドステップやクロスステップで戻れますよね。

テニスのラリーはハイペースなので、打ち終わった瞬間に、戻る準備が必要です。

特に上級者のフットワークを見てみると、動きに無駄がなく、とてもスムーズに動いています。

テニスは運動量の多いスポーツなので、特に無駄な動きは避けたいですね。

3.基本的なスタンス

基本的なスタンスについてご紹介していきたいと思います。

スタンスの種類としては、

クローズスタンス
オープンスタンス
スクエアスタンス

の3種類が基本のスタンスとなります。

クローズスタンスとは、軸足よりも前足の方が内側に入り、軸足と前足がクロスするスタンスになります。
走らされた時などに使うことがあります。

オープンスタンスとは、両足が平行に並んでいて、体が開いた状態のスタンスになります。

ボールに対して体が正面を向いていて、主に走らされた時や高い打点を打つ時に使うことができます。

最後にスクエアスタンスとは、両足が平行に並んでいて、ボールに対して真横を向いた状態のスタンスとなります。

基本的なスタンスとなり、ボールに力が伝わりやすいスタンスです。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる