ドライブサーブのレシーブのコツ|趣味のバレーボール

バレーボールにおいてドライブサーブは非常にレシーブしにくいボールになります。

ドライブサーブをうまくレシーブするのにはコツがいるんですね。

バレーボールをまだ始めたての場合ではドライブサーブレシーブは難しいかもしれません。

1.ドライブサーブをレシーブするには

サーブレシーブは意外と難しいものです。

サーブを打つ人によって、どんなボールが来るか分かりません。

特にドライブサーブというドライブ回転がかかったサーブはなかなかとりにくいです。

うまくレシーブをするのが難しいです。

ドライブサーブはドライブ回転という前回転がかかっているサーブになりますので、相手チームからサーブが放たれてボールの落下地点を予測して、その予測した地点でレシーブをしようとしてもそれより前に落ちてしまうので、取れないということになってしまいます。

ドライブサーブは前回転によって速く落ちるボールになるんですね。

なのでドライブサーブをレシーブしようと思ったら落下予測地点より前の地点でレシーブをするようにするということがポイントです。

2.ドライブサーブレシーブのコツ

ドライブサーブレシーブがなかなかうまくできないという方へ、正確にドライブサーブレシーブを受けるコツとしてはしっかりと勢いを殺すことです。

ドライブサーブは非常に勢いの強いサーブになります。




しっかり回転がかかっているのでボールは落ちますし、また勢いがあるので普通にレシーブをしようとするとどうしてもかなりはじいてしまいます。

思っている以上に腕をバレーボールがはじき、飛んで行ってしまいます。

ですのでしっかり勢いを殺すということを念頭に置いておいてください。

またひざをしっかり使うことが重要です。

ひざをクッションにして、ひざを曲げてレシーブをします。

また早く落ちるボールになりますから、思っているよりも気持ち前あたりでボールを受けるようにしましょう。

そうするとしっかりレシーブをすることができます。

跳んできたボールの回転をよく見て、回転がしっかりかかっていれば前の方で落ちるということになりますから、気持ち前あたりでボールを受けるようにしましょう。

これらのコツをしっかりつかんでおけば後は練習あるのみですね。

3.ドライブサーブレシーブはまずは受けること

レシーブをするとセッターに返さなければ、という気持ちが出てくるかもしれません。

もちろんそれができれば上出来ですが、バレーボール初心者の方には難しいことでしょう。

なのでセッターに返すということに気をとられるのではなく、しっかりレシーブしてトスを上げやすいように上にボールを上げるということが大切になります。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる