サーフィンのカービングターンとは初心者の方にはあまり馴染みのないキーワードかもしれません。
「カービング」とは「削る」という意味で、波のフェイスを削るような際立ったターンのことです。
サーフィンをやっていくうちに、上半身や下半身の使い方を身体で覚え、膝は柔軟性を持たせたスタンスがメインとなっていきます。
しかし、このカービングに関しては少し違い、膝を「伸ばす」というところにポイントがあります。
小波ではあまり必要としないのですが、サイズが上がるに連れカービングターンを決めるタイミングが増え、サーフィンのダイナミックさに大きな影響を及ぼします。
ここでは、ショートボードのカービングターンのやり方とコツについてご紹介します。
1.前足の膝を伸ばすスタンス
カービングターンは波がより掘れている時に行われることが多いテクニックです。
ボトムから波のフェイスに上がっていき、フェイスでかかと側のレールを深く入れて波のトップ(パワーゾーン)に向かってターンをします。
カービングターンのポイントは前足を伸ばすことと後ろ足でサーフボードを押し出すことです。
サーフィンをする上で、パワーゾーンをキープしロングライディングをする為にも、是非トライしてみて下さい。
2.後ろ足の使い方
後ろ足でサーフボードを押し出そうとする時、私もそうですが「蹴る」ではなく「踏む」ようにイメージしてください。
「踏む」ことを意識していても、サーフィン中どうしてもアクションをしようと力が入り、「蹴る」動作に近い形となってしまいます。
「蹴る」は、ボードに圧力が加わりドライブ性はあがりますが、ひと時の荷重となるため、継続性には欠けてしまいます。
「踏む」ことで体重の圧力を加え続けた状態を維持しトップに向かっていくことが重要です。
際立った波のトップに対してのトレーニングが困難な場合、スープの波に対してプルアウトする際に、上記動作をイメージして練習することでも構いません。
カービングターンのポイントとして「前足を伸ばす」という説明をしましたが、必ず効果があるので、サーフィンのテクニックで伸び悩んでいる方や壁にぶつかっている方は、一度実践してみて下さい。
何度もトレーニングしていく中で、何かヒントを掴めると思います。
また、膝を伸ばすことにはデメリットもあります。
大げさにいうとサーフィン中の靭帯損傷など、膝には相当な負担がかかってしまうため、下手をすると膝の怪我に繋がります。
膝をピンと伸ばしきるといった極端な動作をせず、「伸ばす」という意識を持った上でトレーニングしましょう。
実際には、膝が軽く曲がった状態でも問題はありませんので、徐々にトライしてみて下さい。
コメント