-
バドミントン
普段から気をつけたい体のメンテナンス | バドミントンの基本
「メンテナンス」という言葉は英語で、元の意味は「維持、整備、保守」です。 それでは、バドミントンをプレイする人が気をつけたい体のメンテナンスとは何か、という疑問が出てくると思います。 これの答えは基礎体力の向上と、バドミントンをプレイする... -
バドミントン
練習前後のウォーミングアップ・クールダウン | バドミントンの基本
どんなスポーツにおいてもウォーミングアップというのは大切です。 バドミントンでもウォーミングアップは怪我の予防につながります。また心拍数を上げ、血流を良くすることによって、体温が上がり実力を十分に発揮することができます。 クールダウンも大... -
バドミントン
フットワークの強化法 | バドミントンの基本
「V字のフットワーク」の序文でも記載しましたが、フットワークはバドミントンにおいて重要です。 コート四隅とホームポジションへ立った場合の両サイドの全6方向へ対応しなければなりません。 今回はバドミントンのフットワーク強化方法について解説して... -
バドミントン
V字のフットワーク | バドミントンの基本
バドミントンにおいてフットワークは重要です。初心者でも上級者でもフットワークの速度の差が実力の差に表れることは共通しています。 まずはV字で動く練習をしてフットワークを鍛えると良いです。ここではコート前方2か所を1セット、後方2か所を1セット... -
バドミントン
左右のフットワーク | バドミントンの基本
バドミントンで左右に移動する場合はスマッシュレシーブの際やドライブショットへの対応、プッシュショットへの返球の場合が多いです。 基本的にバドミントンでサイドへ飛んでくるショットは速い場合が多いので、今回は前述した3つのショットへ対応するた... -
バドミントン
前後のフットワーク | バドミントンの基本
バドミントンにおけるフットワークはサイドステップ(蟹歩き)かジャンプで行われます。移動は6方向に大別することができます。 シングルスの場合は、ホームポジションから左右前方、真横左右、後方左右の6か所です。 今回はバドミントンにおける前後のフ... -
バドミントン
ブレーキング時の基本姿勢 | バドミントンの基本
バドミントンでのブレーキングの意味は、シャトルの落下点へ移動していって止まることを指します。 止まって打つのがバドミントンの基本です。止まってから打たないと、まず打球が安定しません。また打てるショットも限られてきてしまいます。 さらに姿勢... -
バドミントン
ホームポジションでの基本姿勢 | バドミントンの基本
バドミントンにおいてのホームポジションとは、シングルスの場合コートのショートサービスラインとセンターラインが交わる場所からネットと反対方向に1歩から1歩半下がった場所をいいます。 今回はこのホームポジションでの基本姿勢について解説していきま... -
バドミントン
グリップの基本 | バドミントンの基本
ラケットの持ち手である部分をグリップと言います。そのグリップの持ち方は、3つに分けることができます。イースタングリップ、サムアップ、ウエスタングリップの3つです。 今回はバドミントンのラケットの持ち方であるイースタングリップ、サムアップとウ... -
バドミントン
試合のルール | バドミントンの基本
バドミントンを始めるにあたり用意する道具は、ラケット、シャトル、シューズ、ウエアの4つです。公式試合でなければ、ウエアは動きやすい運動に適したジャージなどでも構いません。 競技場所は、各地域にあるスポーツセンターなどを利用するといいと思い...