-
乗馬
守るべき乗馬のマナー
乗馬は、伝統と格式を重んじ、紳士淑女のスポーツと言われています。 その為に敷居が高いと思われがちですが、最近ではずいぶんと一般的なスポーツになってきたと思います。 どんなスポーツにも守るべきというか、暗黙の了解的なマナがーあります。 今回は... -
乗馬
頭絡と手綱の正しい掛け方 | 乗馬前の準備
乗馬用に使う頭絡は、基本的に無口頭絡と同じ形ですが、革製でハミと手綱がついています。 乗馬では、ハミも手綱も馬をコントロールするのにとても大切な道具です。 ちょっと装着の仕方に注意が必要なので、今回は頭絡の正しい掛け方について説明したいと... -
乗馬
立ち上がる | 乗馬時の馬の問題行動と対処法
馬が立ち上がるには色々な理由と原因があります。 放牧場に放してあげたりした時に、喜んで走り回り立ち上がったりするのは問題ではありませんが、人間が近寄ったときや、人間が乗馬しているときに立ち上がるのは、大変危険ですし、大問題です。 今回は、... -
乗馬
後肢を蹴り上げる | 乗馬時の馬の問題行動と対処法
蹴るという行動は馬にとっては攻撃手段のひとつでもあり、防御手段の一つでもあります。 苦手なもの、嫌なものを近寄らせたくないから、後肢を蹴り上げることで相手を威嚇し防御。 もしくは、敵にダメージを与えないと危ないと理解しての攻撃の場合もあり... -
乗馬
騎乗(上馬)を嫌がる | 乗馬時の馬の問題行動と対処法
通常、乗馬用の馬は、安全に人間が騎乗できるように十分な調整と調教がされています。 しかし、稀に騎乗するのが難しい馬や、急に人間を騎乗させるのを嫌がるようになってしまう馬も居ます。 今回は、どうして馬が人間を騎乗させるのを嫌がる事があるのか... -
乗馬
短鞭を使うタイミングと正しい使い方 | 乗馬の基本
競馬の騎手が馬に活を入れるときに、鞭を入れているのを見た事ある人は多いと思います。 もちろん、乗馬でも鞭は使います。 乗馬用の鞭は何種類かありますが、騎乗中に使用するものは、短鞭と長鞭ですが、初心者の方が使うものは短鞭が多いと思います。 今... -
乗馬
乗馬のライセンス制度について
乗馬のライセンスがあることをご存知でしょうか? 日本馬術連盟が認定しているライセンスは、競技選手向けのものになります。 そして、もうひとつ全国乗馬倶楽部振興会が認定する「乗馬技能ん認定審査」は初心者から上級者までが受けれます。 取得してもし... -
乗馬
膠着する | 乗馬時の馬の問題行動と対処法
乗馬でいう膠着(こうちゃく)とは、馬がなんらかの理由により、扶助や合図に反応しなくなり、固まってしまう状態のことをさしています。 膠着する理由と原因は色々です。 理由も原因もなく馬が膠着することはありません。 今回は、馬が膠着する理由と原因... -
乗馬
暴走する | 乗馬時の馬の問題行動と対処法
馬が暴走するのは、たとえ乗馬上級者であっても怖いものです。 馬が暴走するには必ず原因や理由があります。 しかし、排除できる原因もあれば、不可抗力の原因もありますので、今回は馬が暴走したときの対処の仕方について説明したいと思います。 1.どのよ... -
乗馬
乗馬を始めたらこれだけは自分用の装備を揃えましょう!
乗馬の服装というと、黒いベルベット張りのヘルメットと、長いブーツとぴたっとした乗馬ズボンをまず思い浮かべるのではないでしょうか? 初心者や体験乗馬をする場合は、ブーツやヘルメット等は乗馬クラブで貸してくれます。 しかし乗馬を継続すると決め...