サバゲー初心者へ私自身が体験したことを元に役に立ちそうな豆知識などを紹介していきます。
今回は、「フィールドで見られるコスプレの種類|サバゲー初心者への応用豆知識」を紹介していきます。
1.サバゲーの服装
サバゲー初心者の方へは以前にも話した通り、サバゲーをする上で服装は特に決まっていません。
またケガなどのトラブルはフィールド側は責任を負うことができませんので、その点もよく考慮してコスプレをしましょう。
サバゲー初心者の多くはコスプレをしている人ってどんな感じの人のことを言うのかいまいち分からないと思いますし、見かけることも少ないと思います。
コスプレをする人は定例会では少数で、どちらかというと個人主催やスポンサー主催の貸切ゲーム会の時に軍服以外のコスプレをする人が多いです。
それでは具体的にどのようなコスプレをした方がいるのか、私自身の体験を元に紹介していきます。
1.アニメやゲームのコスプレ
このタイプはサバゲーでよくみられる典型的な例です。
代表的なのは艦隊コレクションやメタルギアなどのミリタリーアニメやゲームをはじめ、東方やディズニーなどメジャーからマニアックなものまで多種多様にいます。
特に多いのはゲーム系のキャラクターのコスプレで、メタルギアやゴッドイーター、その果てはマリオ等の有名キャラクターに扮したサバゲーマーがフィールドを闊歩しています。
私自身も一度だけ、ゲームのキャラクターのコスプレをしたことがありましたが、やはり目立つのでかなり狙われましたが、普通のサバゲーとは違った楽しみ方ができました。
2.歴史上の兵士のコスプレ
コスプレはアニメやゲームのキャラクターばかりではなく、歴史上の人物や各世代ごとの兵士のコスプレなど見応えのあるものばかりです。
特に日本と中世ヨーロッパの歴史を例えるなら戦国時代の鉄砲足軽や騎士の格好をした方もいて、中には本物に近い鎧や甲冑などを着てサバゲーをしている方もいました。
2.サバゲーならコスプレをしやすい
コスプレと言うと、イベントやコミケのイメージが定着していていたり、恥ずかしさからあと一歩の部分で引き下がってしまう方は多いかと思います。
サバゲーでは基本的にそういう恥ずかしさというものは、徐々に消えていき、雰囲気を盛り上げたり、ゲームがマンネリ化しているときには起爆剤みたいな役割を果たします。
ただ、注意点としては定例会などの場合は、あまり派手なコスプレはしないほうがいいでしょう。
個人主催と違い、色々な方が来るので、そういう方々への配慮は必要です。
一日中、コスプレをしたい場合は個人主催の貸切ゲームで存分に楽しんでいきましょう。
コメント