サバゲー初心者でエアガンを買う時、海外製か国内製をよく分からないという方は意外に多いです。
今回は、「国内製エアガンのメーカーの種類とメリットとデメリット」を紹介していきます。
1.国内メーカーの種類
サバゲー初心者の方でサバゲーを始める時に、最初に選ぶのがエアガンだと思います。
その時にそもそもどんなメーカーがあるかというのを知らないのは当然です。
国内メーカーで代表的なのは東京マルイ、KSC、ウェスタンアームズ、マルシンです。
その中でも人気なのが東京マルイです。
サバゲー初心者でも扱いやすいように設計されていますし、他社との差別化のために、色々なタイプのエアガンを開拓しているメーカーです。
KSCやウェスタンアームズは、ガスガンを重点をおき、東京マルイにはないガスガンが多く、ゲームやアニメのコラボガスガンも多いです。
マルシンは今のサバゲーで使われている6ミリBB弾と違い、8ミリBB弾を撃てるエアガンを作っている唯一の企業です。
その他にもメーカーはありますが、代表的なのは、この4社です。
それでは次に、サバゲーで国内製エアガンを使うメリットとデメリットを説明していきます。
1.メリット
国内製のメリットは、まず日本の法律基準で造られたエアガンですのでの、安心してすぐに遊べることと高い命中精度、故障を起こしにくいことです。
特に東京マルイ製のエアガンは、飛距離、命中精度、耐性の三拍子がそろったメーカーなので、サバゲー初心者の方にはおすすめして損はないメーカーです。
2.デメリット
デメリットは、正直に言うとあまりありませんが、強いて言うならば価格が高いということになります。
やはり性能のいいものはそれなりに価格が高くなるのは必然で、仕方ないことですが、本体だけでなく純正のオプションパーツもそれなりの価格ですので、初期費用がかかります。
また故障時も修理するには分解するとメーカーのほうでは取り扱ってくれないので、故障して、修理できない場合は、また新しく購入するというのも負担ではあります。
とはいえ、金銭面のデメリットを除けば、ほぼデメリットはないと言えるでしょう。
2.サバゲー初心者は国内産から買うのが無難
サバゲー初心者でも、国内メーカーで欲しい銃がなくて、海外製にはあるという方もいると思います。
もちろん、サバゲー初心者が海外製のエアガンを持ってはいけないというルールはないので、個人の自由です。
ただ、快適にサバゲーをしたいなら国内製のほうが性能面やアフターサービス面でも都合がいいので、どうするかは使用者の考え方次第です。
コメント