卓球を始めて、ある程度いろいろな技術を覚えてきたら、オールラウンド練習をしましょう。
卓球のオールラウンド練習は、試合に近い練習方法ですが、点数はつけません。
初心者でも、これから試合に出場するという方もいるでしょう。
いろいろな技術を覚えても、どこで使うか、いつ使うかは試合ではわかりません。
自分の攻撃パターンに持っていくタイミングや、いろいろなサーブの使い分け、その他すべてにおいて、自分で作り出していくしかありません。
試合を意識したオールラウンド練習をやってみましょう。
1.試合を意識したオールラウンド練習
決められた練習方法ではなく、すべての技術、すべてのコースを使って、試合を意識したオールラウンド練習をします。
初心者では、まだ、試合に出場したことがない人や、出場経験が少ない人も多いことでしょう。
点数はつけませんが、実際に試合のように、自分で攻撃方法を考えたり、サーブとのつながりを考えながら練習をしましょう。
2.サーブからの攻撃
自分がサーブをするときは、サーブから攻撃につなげられるようにします。
どこに、どんな回転のサーブを出せば、次に攻撃につなげやすいのかなどを、考えながら練習をします。
サーブにフェークモーションなどを取り入れながら、練習するといいでしょう。
サーブのフェークモーションは、サーブへのフェークモーションの記事で紹介しています。
フェークモーションを取り入れることで実際の試合に近い状態で練習できます。
3.レシーブからの攻撃
レシーブ側になったら、レシーブから攻撃に結び付けられるように考えることが大事です。
フリックや、チキータ、ストップなどを取り入れながら、レシーブからでも、自分のペースに持っていけるような練習をしましょう。
オールラウンド練習のいいところは、点数をつけていないので、リスクがあるような技術も試してみることができるところです。
4.課題を見つける
オールラウンド練習をやっていく中で、自分の得意なこと、苦手なことがわかってきます。
ただ、漠然と何も考えずに練習していたのでは、もったいないですね。
オールラウンド練習はいろいろな要素が含まれますので、自分が何が苦手なのかもわかってきます。
次の練習の課題にするといいでしょう。
また、得意分野もわかると思うので、さらにその技術を伸ばす練習も、次の課題にするといいでしょう。
卓球の初心者は、オールラウンド練習をすることで、卓球の試合の流れを知ることができます。
卓球のオールラウンド練習は、試合に近い練習方法ですが、点数をつけないので、緊張感がありません。
しかし、初心者には、失点というプレッシャーがないので、いろいろな技術を試してみることができるという利点があります。
また、今までパターン化して練習をしてきたことが、できたり、できなかったりします。
なぜできなかったのか、原因を考えることで自分の苦手な部分も見えてきます。
どんな練習も同じですが、コーチからやれと言われたからただやっているのでは、上達は遅れてしまいます。
自分でそれぞれの練習の意味を知る、考えることが重要です。
今はスマホなどもありますので、録画などをしておくと、その時にはわからない欠点が見えてくることもあります。
動画を録画するなど、上手に利用するといいですね。
卓球のオールラウンド練習について説明しました。
それぞれの課題の練習も大切ですが、オールラウンド練習をすることによって、自分の問題点を見つけ、克服する手ががりにしましょう。
コメント