卓球の戦型の一つに、前陣速攻型という戦型があります。
卓球の前陣速攻型とは、台から離れずに、早いピッチとスピードのあるボールで攻めていく戦型です。
一般的に女子に多い戦型で、パワーよりも俊敏性が必要とされます。
卓球を始めた初心者が、卓球の試合に出場すると、女子ではだいたい対戦することになるでしょう。
卓球の前陣速攻型の対策が必要です。
卓球の前陣速攻型の選手は、表ソフトラバーを使っている選手が多く、シェイクでは、フォアに裏ソフト、バックに表ソフトを貼っていることが多いようです。
表ソフトラバーについては、表ソフトの基本的な打ち方で説明しています。
表ソフトラバーは球離れが早いのでスピードがあるボールを打ちます。
また、ラバーにボールが当たった時の摩擦が少ないので、相手の回転に影響を受けにくい性質です。
逆を言えば、摩擦が少ないということは、自分では回転がかけにくいということになります。
ここでは、卓球の前陣速攻型の対策を紹介します。
1.サーブ
サーブは短いサーブに、バックの長いサーブなど、長さと回転に変化をつけましょう。
どの戦型にも共通しますが、前陣速攻型は、台上のボールは得意なので、変化をつけることで、2球目攻撃を簡単にさせない工夫をします。
フォア前に短く変化のあるサーブや、バックに、相手に詰まらせるような長いサーブなどを組み合わせます。
そのあとは、3球目など、積極的に攻めていきましょう。
2.先に攻める
先に攻める練習をしましょう。
卓球の前陣速攻型の選手が、一番嫌がることは、相手から先に攻められることです。
前陣速攻型はとにかく、どうやって攻めていくかを常に考えているので、先に攻められてしまうとペースを崩されます。
卓球の前陣速攻型の対策の一つとして、先に積極的に攻めていきましょう。
3.台からさげる
積極的に攻めていくことで、相手を台からさげさせましょう。
卓球の前陣速攻型の得意な場所から遠ざけることができれば、表ラバーならとくに、パワーでは打ち負けてしまいます。
カウンターやブロックなど、早いタイミングで打つのが得意な戦型ですが、間に合わなければ、前陣速攻型でも台からさがります。
なるべく長く、パワーがあるボールで台からさげさせましょう。
バックで打たせた後にフォアクロスに低く長いドライブなどをかけると、台からさがりやすいと思います。
台からさがったら、大きく左右に振りましょう。
4.打たせない
何が何でも打ちたがる前陣速攻型の選手には、とにかく打たせない工夫が大事です。
前陣速攻型には、コースをよく考えて、厳しいボールを返球しましょう。
思い通りに攻められないと、厳しいボールにも攻撃を仕掛けて自滅というパターンもあります。
5.表ソフトラバーの性質を知る
卓球の前陣速攻型に多い、表ソフトラバーの性質を知りましょう。
表ソフトラバーは、表に粒があり、ボールがラバーに触れる面積が少ないために、摩擦が少ないラバーです。
そのため、相手の回転には影響されにくく、逆に回転をかけにくいラバーです。
表ソフトは、球離れが早いので、スピードがあります。
さらに、表ソフトは多くの人が苦手とする、ナックル性のボールが返りやすいことを覚えておいてください。
ナックルのボールは、スピードがある割に、ボールが上回転のようには伸びないので、タイミングを取りにくいボールです。
また、ナックルは、上回転がかかってないので普通に打つと落ちてしまうこともあります。
ツッツキで返されたボールは、下回転と間違えると、ボールを浮かせて相手に打ち込まれますので気をつけましょう。
6.レシーブ
前陣速攻型に対するレシーブを考えましょう。
前陣速攻型は、3球目攻撃を得意とする戦型です。
甘いレシーブを返せば、3球目で打たれるのは確実です。
3球目攻撃を封じる策を考えておかなければなりません。
2球目でフリック、チキータなど、先に攻めていくのも効果的ですし、バック側のお腹あたりに深く長いレシーブでもいいと思います。
もちろんそれを得意とする選手もいますが、同じ3球目を打たれるにしても、簡単に打たせずに、なるべく難易度を上げた3球目を打たせることで、自滅を誘います。
しかし、効果的だからと、同じレシーブばかりでは読まれてしまい、打ち込まれるので注意してください。
卓球の前陣速攻型の対策について紹介しました。
早いピッチで攻めてくる前陣速攻型は、調子がいい時は勢いが止まらないほどに、スマッシュなどが決まりますが、調子を崩してしまえば、勝手に自滅をしてしまうことも少なくありません。
もちろん、上級者の前陣速攻型なら、上手に凌いで、チャンスを待つこともできます。
前陣速攻型のペースにはまらずに、逆に振り回すくらいの心の余裕が必要です。
コメント