バック滑走のやり方とコツ | フィギュアスケートの基本

今回はバック滑走のやり方についてです。

後ろむきで滑るのは少し勇気のいることです。

まずは、後ろむきで滑るコツを会得しましょう。

1.ひょうたん滑走

後ろ向きで滑るには、肩越しに後方確認することが必要になります。

しかしフォア滑走と違い、視界が限られてしまうことと、重心の置き方が変わることで恐怖心も加わります。

そこで、それらを克服するためにとりあえず後ろ向きで滑ることに慣れる必要があります。

その第一歩が、ひょうたん滑走です。

イメージとして、誰でも経験があると思いますが、両手が塞がっている時に扉を閉じなくてはいけない場合、お尻で押したりすることがあると思います。

その要領でお尻が引っ張られるように移動すると後ろに滑ることができます。

滑り続けるには両足を動かさなくてはなりません。

いきなり足を交互に動かすのは怖いことと思います。

ひょうたん滑走はその辺を省いて滑ることができます。

リンクの上にひょうたんを描くように両足を対等に動かします。

インサイドエッジを使うことで、両足の間に円を描くことができます。

カタカナのハの字になるように足を置いてから滑ってみるのがいいでしょう。

重心がつま先の方に来るので前かがみに転びそうになっても怖がらずに練習を続けることが上達への一歩です。




2.バック滑走

後ろ向きで滑ることに慣れたら、いよいよバック滑走です。

要領はフォア滑走と同じで膝を使いバランスをとりますが、バック滑走の時は足首も軽く曲げるのが上達するコツです。

左右交互に重心を移動、エッジは極力氷面に着氷させることで後方に滑ることができます。

もし、その場から滑らず、リンクの上を足踏みしているような状態であるなら、手摺などを押して後方に勢いをつけることで滑りだすことができます。

滑りだしたらカタカナのハの字を書くようなイメージで両足を動かせばバック滑走になります。

陸上で走る時に腕を振ると思います、その要領で振ってみるとリズムが出て自然と足も動いてスピードがでます。

スピードを出し過ぎると重心が崩れて転倒にもつながりますので、フォア滑走より慎重にスピード加減を心掛けましょう。

バック滑走には、スネーク滑走というものもあります。

左右の足を交互に蹴り、蹴っていない方の足は氷につけたままで、蹴った足が着氷したままの足に近づくと、着氷していた足を外側に蹴ります。

これを繰り返すことで重心の移動とアウトサイドエッジの使い方を身体に覚えさせることができます。

緩やかに蛇行するので人が多くいるところでも比較的練習しやすいバック滑走です。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる