フィギュアスケートの練習はリンクの上だけではありません。
スケートリンク以外でも身体つくりなどのトレーニングを行っています。
あれもこれもと強化選手並みのトレーニングには限度があります。
そこで、身近なもので手軽にできるトレーニングや練習をお教えいたします。
それは縄跳びです。
子供の頃、遊んだ経験がある人も多いのではないでしょうか。
そんな縄跳びがフィギュアスケートの何に役立つのかといいますと……
1.まっすぐの姿勢
実は、軸がしっかりと姿勢の維持に役立つのです。
そのためにはたた縄跳びを跳ぶだけではないのですが、とりあえず縄跳びに慣れましょう。
子供の頃以来の方、実は縄跳びが苦手だったという方もいるかもしれません。
まずはどのように跳んでも構いません。
ただなるべく引っかからず連続して跳んでください。
そうすることで、どういう姿勢でいると縄跳びを長く跳びつづけられるのかがわかってくると思います。
そう、姿勢です。
極力まっすぐであることを意識しているとリズムが一定で跳び続けられます。
それこそがフィギュアスケートの技の上達に必要な軸を身体で知ることができます。
軸がしっかりしているとジャンプの成功率も高くなり、難易度の高いジャンプも跳べるようになります。
2.縄跳びの跳び方
まっすぐな姿勢で縄跳びを跳ぶことに慣れたら、次の段階に進みます。
今、どうやって縄跳びを跳んでいましたでしょうか。
肩を使って、もしくは腕の力で……
いえいえ、それでは体力を無駄に消費するだけです。
さらにスキップ跳びや二重跳び、早回し跳びなど、遊びで跳んでいた頃のテクニックは必要ありません。
手首だけで縄を回し、縄が通るくらいの高さで跳び続ける、それだけでいいのです。
縄跳びを極めるためではなく、あくまでもフィギュアスケートに必要な身体を作る、または必要な体感を覚える、それが大事だからです。
ただ跳ぶだけでは単調すぎて飽きてしまうかもしれません。
一心不乱に続けた結果であればよいのですが、単純に飽きてしまった、または続けるのが苦痛だと感じ始めたら、音楽を聴きながら、リズムに合わせて跳んでみるというのもいいかもしれません。
音楽に没頭しすぎてまっすぐな姿勢でなくなっては元も子もないので、その辺の微調整が上手くできれば、フィギュアスケートに必要な身体づくり、上達に必要な要素を吸収することができるでしょう。
再確認しますが、縄を回す労力はできるだけ抑え、跳ぶ時の姿勢はまっすぐ、軸を意識して連続して跳ぶことです。
コメント