なかなか習得するまでに苦戦する動きの1つであるフィギュアエイト。
複雑そうに見える動きですが、動かす方向を分けて意識することで、動作にメリハリが生まれてくると思います。
1.フィギュアエイトのバリエーション
ベリーダンスにはいろいろな腰の動かし方で、種類が異なる動作がたくさんあります。
「フィギュアエイト」は腰を8の字を描くように動かしていく動作なのですが、床と平行に動かす「平行フィギュアエイト」と床方向に垂直に動かす「垂直フィギュアエイト」があります。
2.平行フィギュアエイト
平行フィギュアエイトにおいては腰の動きをできる限り水平に保つということが重要になります。
両膝が前後に離れないようぴったりとつけた状態で行うことで動きにブレがなくなり、腰の可動域は若干小さくなりますが、軸をしっかり保つことで綺麗な水平ラインを描くことができます。
また平行フィギュアエイトの中にも前まわしの「ファワード」と後ろまわしの「バックワーズ」があります。
1.平行フィギュアエイトの練習方法
平行フィギュアエイトの上達を目指すのであれば、「両膝をつけたまま」腰を動かすことがブレをなくす秘訣になりますが、膝がどうしても動いてしまい難しいという場合には、膝を紐やベールなどで縛って練習する方法もおすすめです。
3.垂直フィギュアエイト
垂直フィギュアエイトは上下に半円を描くような動きになるため、慣れるまではかなり複雑な動きに感じます。
身体の軸はブレないように気をつけつつ、床と垂直に8の字を描いていきます。
垂直フュギュアエイトも2種類あり、下から上方向に身体の中心に向けて8の字を描くのが「バーティカル・エイト」と上から下方向へ身体の外側に向かけて8の字を描くのが「マイヤー」になります。
1.垂直フィギュアエイトの練習方法
垂直フィギュアエイトの場合には、上下どちらからどの方向へ8の字を描いていくのかを自分の中で明確にイメージして動作に繋げていくことが必要となり、筋肉がどう動くのかを身体で感じ、身体で覚えていく…ということが垂直フィギュアエイトにメリハリを生み出し、上達するための積み重ねとなります。
4.チェストフィギュアエイト
フィギュアエイトには腰だけでなく、胸を使ったチェストフィギュアエイトもあります。
身体の他の部分を動かさないように気をつけながら、胸でフィギュアエイトを描く…というのはかなり難しいもの。
頭や腰など他の部分がどうしても動いてブレてしまうという場合には、椅子に座って練習を行うと良いでしょう。
チェストのフィギュアエイトの場合には左右のチェストスライドに捻りが加わります。
コメント