ミディアムスケールのエレキギターの利点

エレキギターのスケールの長さを気にしたことはありませんか。

同じように見えても、実は長さはエレキギターによってさまざまです。

今回はスケールの長さが中間の位置にあるミディアムスケールの利点ついて紹介します。

趣味でエレキギターを買おうと思っている方は必見です。

1.ミディアムスケールのエレキギターの利点

そもそもミディアムスケールはエレキギターの中で一般的だからそもそも利点がないのではと思うかもしれません。

しかし、エレキギターのスケールの中でミディアムスケールは基準の長さではなく、少し短めといえます。

そのため、少し勝手が違ってくるので利点が生まれてきます。

その1つ目の利点として、弦が柔く弾きやすいことです。

通常のロングスケールよりも短いため、同じ弦を張っても張りの強さがだいぶ違います。

また、張りが柔らかくなっているため、弦の振動が大きくなるので、倍音が多くなります。

そのため、中域が強調された暖かみのあるサウンドが鳴らせます。

しかし、一方で細い弦を張ってしまうと弦の張りが弱くなり、弦の振動が大きくなりすぎてしまいます。

そのことで、ビビリやノイズなどの原因になるので弦選びには注意しましょう。

2.ミディアムスケールのエレキギター

この項ではミディアムスケールのエレキギターを紹介します。




ミディアムスケールはボディとネックが繋がっているセットネック系のエレキギターに用いられていることが多いです。

1.レスポールモデル

大きなボディが特徴的なレスポールモデルはミディアムスケールを使用しています。

ギブソン社が発売を始めたエレキギターの王道モデルです。

甘く倍音が多いレスポールの音とミディアムスケールは相性が良いからだと思われます。

2.SGモデル

おなじくギブソン社が開発したSGもミディアムスケールを使っています。

SGはボディが薄いため、非常に軽いです。

そのことでストラップをつけた時にミディアムスケールの重さでヘッドが落ちてしまう特徴があります。

その欠点を除けば、非常に使いやすいエレキギターです。

ダブルカッタウェイであることで高音フレットの弾きやすさ、ボディの取り回しやすさなどがあって、非常に人気の高いエレキギターです。

2種類を紹介して、お気付きの方がいると思うのですが、ミディアムスケールを主流としているのはギブソン系のエレキギターです。

ミディアムスケールを弾いてみたい方は、ギブソン系のエレキギターを手に取ってみてください。

以上、ミディアムスケールのエレキギターの利点でした。

スケール1つをとっても、さまざまプレイアビリティがあるエレキギター。

趣味で弾いている人もぜひミディアムスケールを試してみてください。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる