エレキギター本体とピックの持ち方の基本

エレキギターの形を注目して見てみましょう。

案外、複雑で、もっとシンプルな形にすればいいのにと思います。

ですが、この形。先人のエレキギター職人が、編み出した理想のフォルムなのです。

そんなエレキギターを間違った持ち方をしていたらもったいないですよね。

だから今回は、エレキギターの本体、さらにピックの持ち方を紹介します。

1.エレキギターのボディを見てみよう

実際にエレキギターを手にとって、太ももにおいてみてください。

どうでしょうか。

違和感なく、ボディと太ももがフィットすると思います。

それは、ボディの下の部分が剃り落とされているからです。

ストラト、テレキャス、レスポールともにその部分がないと思います。

これにより、座って弾く場合に弾きやすいようになっています。

新しいエレキギターでは、ボディの背面も削られていて、より体にフィットしやすいようになっています。

そういった使いやすさを意識しながら、エレキギターを選ぶのもよいでしょう。

2.ネックの正しい握り方

ギタリストの職業病をご存知ですか。

腕を無理な形に保っているので、腱鞘炎になりやすいと言われます。

それじゃあ、エレキギターをおいおい弾いていくと、腱鞘炎になってしまうのかと言われるとそうではありません。

正しいネックの握り方さえできていれば、未然に防げます。

正しいネックの握り方とは、腕に負担をかけないことです。




負担がかかる握り方は、ネックを巻き込むように握ることです。

指板に対して、手のひらが覆いかぶさっていると痛めてしまいます。

このようになるのは、体の姿勢が悪いことからなってしまいます。

ギターを弾くときは、しっかり背筋を伸ばして、指板を凝視しないようにしましょう。

あと、エレキギターを体に対して、斜めに構えると姿勢が良くになり、指板も見やすいです。

腕の巻き込みに注意して、姿勢を正しくギターを弾きましょう。

趣味を楽しみたい人こそ、守って欲しいことです

3.ピックの正しい持ち方

自分のピックの持ち方を見てみます。

正しく持てているでしょうか。

正しい持ち方として、ピックの中心を親指と人差し指の腹で持つようにすることです。

両方の指の腹で挟むことで、力の入れ具合が均等になり、ピックを落としづらくなる上に弦を弾く強さが均一になります。

でも、ピックの持ち方に絶対的に正しいというものはなくて、プロのギタリストの中には独特な持ち方で弾く人もたくさんいます。

要は、自分が弾きやすければいいのです。

そのため、正しい持ち方を覚えて、慣れてきたら自分の持ち方を確立させていくのも良いと思います。

エレキギター本体とピックの正しい持ち方はどうでしたか。

自分が間違っているなと思った人はすぐに直すように心がけてください。

怪我や変な癖がつくとあとあと困ってしまいます。

趣味でも、エレキギターを楽しめなくなってしまうかもしれません。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる