グラブスタートのやり方 | 趣味の水泳

水泳のスタートは基本的に飛び込みで、その飛込みの方法の一つである、基本的なスタート方法の一つの「グラブスタート」について紹介したいと思います。

1.基本的なスタート「グラブスタート」

水泳のスタートには大きく分けて2種類あります。

水泳のスタートは飛び込みですが、その飛び込み方の違いによってで「グラブスタート」「トラック(クラウチング)スタート」と呼ばれる2種類のスタートに分けられています。

中でも、グラブスタートは、中でも基本的な飛び込みの方法です。

飛び込み台の端に立って、両足の指先をスタート台にひっかけて、両足で台を推して飛び込むという方法になります。

膝を曲げて、前傾姿勢を取り、両手で台を持ったり、持たなかったりして、飛び込むことになります。

飛び込みを覚える際にまず最初に練習するのがこのグラブスタートになりますね。

かなり基本的な飛び込み方法ですが、最近では多くの人がもう一方のトラックスタートを採用するようになっています。

グラブスタートももう一方のトラックスタートもメリットやデメリットがありますが、グラブスタートの場合は膝を曲げすぎたりすると、反応して飛び出すまでに時間がかかるので、タイムがなかなか縮まらないという欠点があるのです。




ただ、スタートの基礎であり、ミスをしにくいと言う特徴があるので、競泳初心者や趣味で泳ぐ程度の人であれば、グラブスタートがおすすめだと言えるでしょう。

2.苦手な内はグラブスタートを続けるのがいい

そもそも、飛び込み自体を練習できるプールが少ないため、練習の機会がほとんどないせいだとも言えるのですが、飛び込みが苦手な人は多いです。

競泳に置いては、飛び込みがどれだけ綺麗に決まるかで、タイムが変ると言っても過言ではありません。

飛び込みが綺麗なら、1秒から2秒はタイムが縮むとも言われています。

そのため、どれだけ綺麗なフォームで飛び込みができるかが、飛び込みの成否を分ける重大な要素だと言えるでしょう。

当然、苦手な人はフォームが崩れがちだったり、腹打ちしてしまったりしてしまいます。

なので、初心者はヘンにテクニックに拘ったりして、トラックスタートをしたりしないで、グラブスタートから始めるべきです。

練習をする機会は少ないかもしれませんが、スイミングスクールなどに通うと練習させてもらえることもありますので、練習できる機会があれば練習をしましょう。

なお、飛び込みは競泳をする以外では全く必要はありませんので、趣味で泳いだり、ダイエットのために泳ぐのであれば、気にする必要はありません。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる