ストロークのやり方| フィギュアスケートが上達する練習方法

フィギュアスケートのストロークとは単に前に滑ったり、後ろに滑ったりで簡単な動作のように思いますが、見た目が綺麗でかつ、スピードを出して滑るという美しい滑りはなかなか難しいです。

1.フィギュアスケートのイン・アウトとは

フィギュアスケートのスケート靴についている刃の部分をエッジと呼びます。このエッジには溝があります。この溝がしっかりあることによって氷の引っかかりがよくなりジャンプなどの着地ストップもしっかりできます。

フィギュアスケートのエッジにはアウトとインと言う表現がありますが、アウトと言うのは 立った時の外側のエッジにのることです。そして逆にインと言うのは 内側にのることを言います。例えば左足の場合エッジの左側に傾いた時がアウト 、逆に右側に傾いた時がインとなります。

2.ストロークを上手に滑るには

フィギュアスケートで滑る時の姿勢はどのようなものが良いかと言うと、背中はまっすぐで肩の力は抜きましょう。スピードを出して前に滑ろうとするとどうしても少し前かがみになりますがそれは良くありません。

目線も氷を見ないで真っ直ぐ進行方向の前を見ていてください。できれば少し上ぐらいの方が良いでしょう。

両手は肩より少し低めの位置で、両サイド少し前方に開き、手のひらは下を向けます。その時、肩や手に力が入りすぎないよう自然な状態で伸ばしてください。

指先も大事ですので伸ばした時に5本揃いすぎていると固い印象を受けます。ある程度力が抜けている方が自然で良いでしょう。

肩や腰の位置は、滑っていく方向に向かって垂直です。つまり、左足で滑って前向きに進んでいる時には肩や腰の方向は左斜め前方です。逆に右足で滑って前方に進んでいる時には肩や腰の方向は右斜め前方です。




一番大事な足元ですが、つま先を少し開いた状態のまま、右足で蹴り出すのなら左足を右足の少し前につけます。 その時右足はインの傾き、左足はアウトの傾き で、膝足首をしっかり曲げ体重は右足にあります。

しっかりと体重を右足にのせることができたら、氷を押して左足に体重移動します。それと同時に蹴り出した右足は右斜め後ろにしっかり伸ばします。

その時右足のつま先まで神経を尖らせて伸ばすと綺麗に見えます。よく右足を蹴っただけで後ろに伸ばし、つま先指が伸びていない状態を見かけますが、それでは美しく見えず、下手な印象を与えます。

また伸ばしたフリーレッグの膝は下向きより、外向きの方が良いでしょう。より足が美しく見える角度といわれています。

滑っている左足のスケーティングレッグの方ですが、体重移動する瞬間が一番低い状態で、徐々に膝を伸ばしてまっすぐに滑りましょう。

その後は逆足に乗り換えとなりますので、右足を左足に寄せ、それと同時に最初のスタートのように左足も膝足首を曲げて乗り換えと同時にアウトからインに傾け、右足のアウトで氷にのります。

バックでのストロークも同様のものとなります。 前滑りであるフォアとの違いについてはいくつかあります。 まず後ろに向かって滑りますので、人がいないかなどの注意が必要となります。

そして フリー レッグと呼ばれる。 蹴り出して伸ばす足についてですが、バックの場合は内側を上に向けます。つまり親指が上を向いている状態です。こちらも指先までしっかり伸ばすことに変わりはありません。

蹴る時は親指が下を向いていて、蹴った後は上向きということなので、少し足首をひねって上に向ける必要があります。

フィギュアスケートでストロークを綺麗にのびやかに滑るには少し難しいかもしれませんが、何度もくりかえし練習すれば大丈夫です。フリーレッグを綺麗に伸ばし正しい姿勢を保って滑りましょう。バックで滑る時は転びやすいのでのる位置に注意しましょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる