カンブレは、ゆるやかなカーブを描くように上体をつかうバレエの動きです。
優雅に見えても、間違ったやり方をすると腰を痛めるなど、ケガの原因にもなるので正しい知識を付けましょう。
1.バレエレッスン カンブレ
カンブレ(camber)とは、アーチ状にするという意味です。
上体を、前・横・後ろのいずれかの方向に、弓なりに曲げることをいいます。
バレエでのカンブレは前・横・後ろがありますが、特に基本の前・後のカンブレから取り上げます。
前へのカンブレをするときは、みぞおち辺りからしなるように曲げる意識で行います。
自然と頭もななめ前へ傾くと思いますので、首を長く保ちましょう。
注意としては、カーブを意識しすぎて、背中が丸くならないように気を付けましょう。
また、肩が上がらないように、下げた状態をキープして、上体を軽く前に曲げていきます。
後ろのカンブレをするときは、肩甲骨から上を後ろに反らせる意識で行います。
ゆるやかなカーブを背中で描くようなイメージです。
首後ろをカクッと折ってしまうのは危ないです。肩をさげて、首は長いままを保ちましょう。
前・後ろ共通していることは、両肩一緒に均等に動かす必要があるということです。
右肩だけ、左肩だけ後ろになり、肩のラインが斜めに歪んでしまうと良くありません。
軸がななめに倒れてしまい、バーから手を離すと、立っていられない状態になるからです。
また、折り曲げやすい腰から曲げて反ってしまうと、腰、ひざや足首を痛めてしまう原因となりますし、腰を前に押している分、おなかが突き出てしまいます。
カンブレするときは、上体をまっすぐ上に引き上げ、頭を遠くにしながら反っていきましょう。
前、後ろが出来たら、横へのカンブレになりますが、横はとても難しいポジションです。
横へのカンブレをするときも、わき腹から体を横に折るのではなく、一番固い肋骨のあたりからしなるように弓なりになります。
右にカンブレするときは、顔は右下に、左にカンブレしているときは、顔は左下を覗き込むように付けて行きます。
慣れないうちは、ほんの少ししか動けていないような気がするかもしれませんが、正しい位置で行うことの方が重要であることを忘れずに行いましょう。
2.カンブレのまとめ
カンブレは、ゆるやかなカーブを描くように上体をつかうのですが、決してたくさん反ることが目的ではありません。
特に後ろのカンブレは、腰が柔らかいと、ただ勢いよく反ってしまいたくなりますが、これは、全く上下の軸が使えていないため、レッスンの意味が無くなってしまいます。
正しいカンブレを身につけて、品のある、しなやかな踊りにつなげていきましょう。
コメント