クラシックバレエのジャンプの動きであるシャンジュマン。美しく軽やかなシャンジュマンを習得したい、と思う人はたくさんいるのではないでしょうか。
1.バレエ シャンジュマンについて
シャンジュマン(仏:changement) はフランス語のシャンゼchanger(動詞)の名詞で、意味は「交換」。
正式名称はシャンジュマン・ドゥ・ピエ(changement de pieds)。
バレエにおけるシャンジュマンは垂直に飛びながら足を交換するパのことです。
動きとしては、5番のドゥミ・プリエから真上に飛び上がり、飛んでいる間に足を交換、始めと違う足を前にした5番のドゥミ・プリエで着地。
その間、足の甲はしなやかに、つま先を伸ばして、身体はまっすぐにします。首の後ろから頭を通って天井に引っ張られ、下にも脚を引っ張るイメージです。
跳ぶ前の、ドゥミ・プリエは深く、かかとをしっかり床に着けて、押すと良いです。
足を前後入れ替えるときはできるだけ狭い1番ポジションを通って交換します。
これを連続することによって体がジャンプする感覚を覚え、滞空時間を体感することができます。
そしてこのシャンジュマンをすることでジャンプの時に使う体の引き上げの感覚もつかみやすくなり、大きなジャンプがやりやすくなります。
トランポリンを飛ぶように、プリエのバネを利用して跳びましょう。
足の裏の筋肉を鍛え、足先が素早く伸ばせる練習にもなります。
2.シャンジュマンの上達方法
シャンジュマンが上達するには、スローモーションで見てもかかと、ドゥミポワント、指先の順に綺麗に伸ばし、かかと前の状態で交換することです。
そして着地した時は綺麗にクロスされた完璧な5番で終わることが大事です。綺麗なシャンジュマンをするにはスローモーションで見ても完璧なポジションであることです。
完璧なポジションで跳ぶには足を交換したときに体が動かないことも大事です。
体が動いてしまってはアンドゥオールを空中で保つことが困難になってしまいます。
そして着地の時に音をさせないことです。これは足先をコントロールするうえではとても大事なトレーニングにもなります。
音をさせないで静かに着地するには足の指の第一関節、第二関節をもコントロールする必要性があります。
足の動きは、つま先をしっかり伸ばし、つま先→ゆび→かかとの順で着地するよう気を付けましょう。
また、引き上げようと意識すればするほど、肩が上がったり、手のポジションの形が悪くなったりと上半身に力が入ってしまいがちです。
お腹周りの筋肉にはしっかり力を入れますが、胸から上や腕の力は抜いてリラックスします。胸をしっかり開き、上向きに張るよう意識することも大切です
このコントロールする力ですべてのジャンプを跳びます。これにより、足に負担をかけず着地の時に足にかかる力を分散させる意味もあります。
着地のときにしっかり体を引き上げていなければなりません。バレエダンサーが高く跳んでも全く音がしないのはこの方法を使っているからです。
シャンジュマンが正しくできるようになるとすべてのジャンプが上達します。
コメント