フットサルにおけるボールの蹴り方は大きく分けていくつあります。
その中からインフロントキックについてご紹介します。
1.インフロントキックのフェイス
ミートする足の面によって蹴り方が分かれます。
フットサルでは足の親指の付け根あたりを使って蹴る方法をインフロントキックと呼びます。
この部分でボールの下部をすくうように蹴りあげます。
フットサルではボールが小さいので、下部を狙うのは少々コツがいりますが、インステップキックほど地面を気にすることはないと思いますし、怪我はしにくいでしょう。
ただあまり下を蹴る意識が強すぎるとインパクトが弱くなり、軽く抜けたようなボールになってしまいカットされやすいので注意が必要です。
またあまりに足の指の先の方で当ててしまうと突き指になりやすいですし、爪が割れたりします。
最初はゆっくりとしたモーションでフェイスの確認を行いながら練習すると良いでしょう。
2.インフロントキックの用途
どのような場合に使用すると効果的なのか理解しておきましょう。
フットサルでのボールの蹴り方の中で最も高い弾道となるので、相手の頭を超えてロングパスする際に使用するのが一般的です。
ふんわりと優しいボールを高く送れるので、ヘディングやボレーなどの空中でのプレイへのアシストに最適な蹴り方でしょう。
しかしボールスピードが出にくいため、カットやブロックの網にかかりやすくあまりフットサルでは活躍の機会がない蹴り方ではあります。
強いボールを蹴る雰囲気を出しておいてインフロントキックで遅いボールを蹴れば、野球でいうチェンジアップのような効果でタイミングを外すフェイントに使うのが無難な活用法だと言えます。
3.コントロールがしやすい
軌道が緩やかなため使いにくい蹴り方ですが、もちろん長所はあります。
それほど練習していなくてもコントロールしやすいのがインフロントキックの強みです。
初心者が何も知らずにボールを蹴る場合、大概自然とインフロントキックになるほどフェイスが作りやすい分、コントロールに注意を払いやすいという面もあります。
上達の難しい蹴り方でもありませんし、ロングパスを行う際小さなずれが届く先では大きくなりますから、コントロールしやすいのは正確性の面で助かります。
キックインやコーナーキックではボレーしやすい軌道で蹴れますし、使いどころがまったくないわけでもないので、しっかり練習し上達しておいてもよいでしょう。
コメント