フットサルのアウトサイドキックの蹴り方

フットサルでは非常に用途が多く、上達して活用することでプレイの幅を広げられる蹴り方です。

アウトサイドキックとはどのような蹴り方なのか見てみましょう。

1.アウトサイドキックのフェイス

ミート時に普段意識しない部位を使うので、しっかりと理解しておきましょう。

アウトサイドキックでは主に足先の外側、小指付け根の上部あたりをフェイスにします。

足は内側には容易に回せますが、外側に向けての運動は苦手です。

最初は感覚的によくわからない感じがすると思います。

そしてアウトフロントキックと違い、足首の外側の側面全体をフェイスにする感じなのでミートそのものは難しくありません。

さらに足首を寝かせる感じで当てると回転が少なく強いボールを蹴れますし、足首を立たせた感じで擦り上げれば回転をかけた曲がるボールを蹴ることができます。

かなり練習が必要ですが、インステップキックの甲の中心ををあえて外した外側面で蹴ればインステップキック同様の強烈な低い弾道の曲がるシュートも可能です。

このようにフェイスの作り方で多様な変化を起こせるアウトサイドキックは、フットサルにおいてインサイドに次ぐ使いやすい蹴り方だと言えます。




2.アウトサイドキックの用途

フェイスによっていろんなボールを蹴れるアウトサイドキックなので、用途も相応に幅広いです。

フットサルのドリブルでは左右にクイックに動かなくてはならないので、右利きで左足のタッチに自信のない人はアウトサイドキックをボールタッチに活用することが多いと思います。

同様に左足のパスに不安があるなら、アウトフロントキックよりもスピードがあるアウトサイドキックは左足でのパスと同じコースを使えますので非常に有用です。

このようにアウトサイドキックを上達しておけば、左足でのプレイをカバーできるので色々な局面で役に立ちます。

特におすすめはミドルレンジでのシュートとしてのアウトサイドキックです。

相応の練習と上達が必要ですが、アウトサイドキックでのシュートはインサイドのものより強烈なシュートを放つことが可能で、さらに急激にスライスし初速や威力によってはホップすることもあり、この特徴を好んで多用するプロ選手も多いです。

コントロールは難しいものがありますが、地道な練習で自由自在にすることも可能ですから、是非ともマスターして欲しいキックです。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる