背面への蹴りが認められたWTFテコンドーならではの技が二段連続廻し蹴り。二連廻し蹴りや二段廻し蹴りなどと呼ばれるこの技は左右の足で続けざまに蹴るスピードの要求される技です。
パンチに例えるとワンツーのようなリズムで飛んでくる二連続の蹴り技も練習を重ねれば必ず習得できます。さあ、貴方も身に付けてみませんか。
1. 二段連続廻し蹴りの基本的な蹴り方とポイント
テコンドーの二段連続廻し蹴りの特徴はスピーディに左右の足を振るため非常にガードがしにくい連続攻撃である点です。左右の足を下ろすことなく空中で足を入れ替えて蹴り足が襲ってくるので黒帯の選手でも大抵どちらかはもらってしまいます。
今回は二段連続廻し蹴りの練習方法と巧く使いこなすためのコツを解説します。
1. 二段連続廻し蹴りは空中でスイッチするイメージで蹴る
二段連続廻し蹴りは空中で二段目を蹴りますので飛んでいるように見えますが、飛ぶためにタメを作ってしまうとモーションがバレやすく、二発目を上手く蹴る事が難しくなるため跳びません。
あくまで空中で足を入れ替えるのがコツです。
空中でのスイッチを素早く上手く行う練習方法として、二発目を右で蹴る場合は先に左足を上げて廻し蹴りを出した状態にしておいてから、左足が下りるより早く右の廻し蹴りを蹴りだします。
最初は中段の高さで構いませんので、左の蹴りから右の蹴りへの連動が途切れないようにリズミカルに繋げましょう。最終目標は左右どちらの足からでもスムーズにつなげられるようになる事です。
また、慣れてきたら高さを上げていき二発目が上段を蹴れるように意識して練習しましょう。中段を意識させてから素早く繋げるため非常に上段が入りやすくなります。
2. 二段連続廻し蹴りの実戦運用
さて、上記では二段連続廻し蹴りの基本とコツについて説明しましたが、今度は実際に試合で使うためのポイントについて説明します。
WTFでは頻繁に使用するだけでなく、ポイントも奪いやすいので練習を重ねてしっかり覚えましょう。
1. 接近戦からの離れ際を狙って蹴る
二段連続廻し蹴りは遠い間合いから蹴ると空中で入れ替える無防備な瞬間を狙われやすく、非常に危険です。使うのは基本的に接近戦だと心得ておきましょう。
最も効果的なタイミングはいつでしょうか。それは「接近戦から相手と距離を取るための離れ際」です。
人間の眼球は対象が近づくにつれて中心の寄るようになっています。寄った分だけ視野は狭くなるのです。その弱点を突いて接近戦から相手の視界が回復しない離れ際を狙って中段または上段目がけて蹴り込みます。
この時、目線は常に相手に向けたまま下がりますが下がった後も体の軸がぶれないように蹴りましょう。重心が後ろによりすぎると硬直してしまい、相手にカウンターの隙を与えてしまいます。重心は体の真ん中に置き、素早いスイッチが行えるように膝のばねを柔らかく使いましょう。
以上がテコンドーにおける二段連続廻し蹴りの練習方法とコツ、試合で実際に使うためのポイントです。二段連続廻し蹴りの基本は自分から仕掛けるより接近戦の離れ際を狙って確実に決めていきましょう。そうすれば自分は攻撃をもらう事なく相手からポイントを着実に奪う事が可能です。
ご清聴ありがとうございました
コメント