アーチェリーには、弓に慣れていない方特有の症状や、弓に慣れた方のスランプで様々な弊害が生じることがあります。
その現象が「なぜ起きているか」を分析していく必要があります。
その一つをご紹介していきます。
1.レストアップとは
クリッカーが切れたときに矢があるべき場所から外れ、プランジャーの上に乗ってしまうことを「レストアップ」といいます。
レストアップの逆でレストから矢が落ちてしまうことを「レストダウン」といいます。
この現象はアーチェリー初心者から中級者、上級者にも起こりうる現象です。
レストアップをするとまず的には当たらず、的を通り越してミスショットとなります。
また逆にレストダウンは的の下や、的までたどり着かないで土に埋もれていることが多いです。
広いアーチェリー場でのミスショットは恥ずかしいうえ、なかなか見つからないですよね。
レストアップの原因をまず初心者の方から原因を探ってみましょう。
2.レストアップが起きる原因
そもそも矢がレストになっておらず、プランジャーに乗っていた場合があります。
そんな状況を確認し、分かったうえで矢を放った方は今すぐアーチェリーをやめた方が良いです。
初心者の方に多いですが、気付かず矢を放った方はセットの確認不足が原因ですね。
ノッキングをしている間に確認しましょう。
どの方も、よく起こるのは、クリッカーが切れた瞬間に矢が浮くことではないでしょうか。
矢が浮く主な原因はズバリ、引き手の中指に力が入っているからです。
指に力が入ってしまうと弦はねじれがおきてしまいます。
そうすると、中指が矢のノックに触れてしまうので、自然と下から押さえている状態になりますので、矢が浮きやすくなるのです。
まず、レストアップをしたら指にノックが当たっていないかをチェックする必要があります。
3.レストダウンが起きる原因
レストアップと同じように厄介なのが、レストダウンです。
レストダウンの原因としてはレストアップ同様、取り掛けを握ってしまっており、弦がねじれている可能性があります。
矢筋が通らなくなり、ねじれた方向に矢が向くので、レストダウンになるのです。
また、人差し指と中指でノックに触れている場合も起こりえます。
レストダウンが続くようでしたら、いったん近射に移って、射形の再確認をしてください。
何度申し上げるようですが、このレストアップ、レストダウンは誰にでも起こりうる症状です。
アーチェリーを安全にプレイするためにも、重要な治療となりますので、しっかり治してから距離の練習に臨むことをおすすめします。
コメント