管理人– Author –
当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。
-
逆半身片手取り回転投げのやり方とコツ | 合気道の上達法
今回は合気道の逆半身片手取り回転投げについて紹介します。 崩しが少し特殊です。 習い始めた当初に思った事は「ボーリングの様だ」という感想でした。 1. 逆半身片手取り回転投げ 逆半身片手取り回転投げは、逆半身と呼ばれる相手と自分が鏡写しになった... -
フットサル上達のためのフィジカルトレーニング
フットサルの色々なプレイを素早く正確に行うためにはフィジカルの向上はかかせません。 基盤となる身体が出来上がってくれば、上達する速度も加速されることでしょう。 1.アジリティに重点を置く フィジカルトレーニングと言って筋トレをイメージされる方... -
フットサルのヘディングのやり方とコツ
フットサルにおいてはそれほど目立たないヘディングですが、ゴール前では強力なシュート方法のひとつです。 そんなヘディングのコツと上達方法をご紹介したいと思います。 1.まずは正しいヒッティングポイントを理解する。 頭部で行うプレイですので、正し... -
フットサルの基本的なディフェンスの動き方
フットサルでの基本的な守備の仕方を身につけましょう。 ディフェンスの上達によって攻撃のチャンスは増えますから、しっかりと練習しておくことが大切です。 1.ボールに寄せる どのようなときにプレスをかけるべきなのか判断しましょう。 フットサルでは... -
フットサルのゾーンディフェンスのやり方
フットサルでの守備は基本的にゾーンで行います。 ゾーンディフェンスのやり方とその上達方法を見ていきましょう。 1.ディフェンスにおける決まり事 チームとして行う守備には攻撃以上に決まり事を守る必要があります。 フットサルのディフェンスには大き... -
フットサル初心者におすすめのパステクニック
フットサルではいくつかのパステクニックを覚えることでプレイの幅が広がります。 覚えやすいパステクニックを習得しさらなる上達を目指しましょう。 1.軸足パス やりやすく意表をつけるので効果的なパステクニックです。 通常ボールを蹴る場合は降り足で... -
フットサルのバックパスが上達する練習方法
フットサルではゴレイロへのバックパスを有効に使う必要があります。 どのように行うべきか上達する練習方法をご紹介します。 1.いかにしてマイボールを維持し続けるか ゴールを狙うためにまずはボールを保持し続けなければ始まりません。 フットサルでは... -
ドリブルの基本とコツ | フットサルの上達法
ドリブルによる局面打開は得点するためにとても重要なことですが、それだけに十分なレベルに到達するためにはただ練習するだけでは足りません。 フットサルにおけるドリブルのコツと上達するための練習方法をご紹介します。 1.ドリブルは数多く触る しっか... -
フットサルの足裏が上達する練習方法
小さなボールを扱うフットサルでは足裏でコントロールする機会が非常に多いです。 この足裏の使い方が上達すればフットサルのプレイの幅が広がりますので確実に身につけましょう。 1.重心を意識することで足裏を自由に使う 足裏でのコントロールの際には重... -
フットサルの基礎練習メニュー
フットサルでは基礎がしっかりとしていなければどのような技術も身につけることはできません。 基礎練習のメニューを決めて毎日確実に行いましょう。 1.スタミナは最初につけておくもの 本格的な練習を行う前にまずはスタミナをしっかりとつけておきましょ...