グラン・プリエのやり方 | バレエの基本のバー・レッスン

バレエの基本用語で、「プリエ」という言葉があります。プリエにも2種類あり、「ドゥミ・プリエ」と「グラン・プリエ」があります。

「ドゥミ・プリエ」に続いて、「グラン・プリエ」についても知っておきましょう。

目次

1.バレエのグラン・プリエとは

バレエのプリエという動きは、足を外側に向けて、ひざの曲げ伸ばしをすることを言います。
この膝を曲げるプリエには、さらにドゥミ・プリエとグラン・プリエがあります。

ドゥミは 「半分」 という意味でした。
一方、グランは 「大きい」 という意味です。

ドゥミ・プリエのかかとを床につけたままの限界よりもさらに上体を下げて、膝を曲げます。
一言でいえば、グラン・プリエは、ドゥミ・プリエを通過して、かかとを上げてプリエをすることです。

かかとを上げるのがグラン・プリエですが、一つだけ例外があります。

足の2番のポジションだけは、グラン・プリエでもかかとが床から離れないギリギリのところまでとなります。

お尻を出さずに2番でかかとが離れた状態というのは、有り得ないためです。

2.グラン・プリエのやり方

グラン・プリエを行うときは、ドゥミ・プリエの規則を全て守って行います。下にさがりきった時に座り込まないように、上体を常に上へ上へと保ちましょう。




ふくらはぎと太ももがくっつかないように気をつけます。

アキレス腱の長さの個人差により、グラン・プリエでのドゥミ・ポアントの高さに差が出ます。

アキレス腱の短い方はドゥミ・ポアントが高くなるでしょう。努力して、少しずつかかとが下がるようにしてください。

膝を横に押そうとしたり、膝を曲げようとしたりするよりも、脚の付け根から曲げていくように意識しましょう。

下から上がっていくとき、力を抜かずに上がるようにします。下で止まったり、力を抜いたりすると、筋肉が一旦緩むので、次への動きがスムーズに行われません。

ドゥミ・プリエ、グラン・プリエともに、上体を常に真っすぐに保つことが求められます。上体を変えずに下に下りていくわけです。

脚を開こうとするあまり、上体を前かがみにしたり、腰を沿ったり、反対に腰を曲げたりすることがありますが、これらは怪我の原因にもなりますし、意味のない動きになりますので間違えて覚えないようにしましょう。

バレエでは上体を常に真っ直ぐに保つことで上体のスムーズな重心移動が可能になります。上体を真っ直ぐにすることを大前提として、ドゥミ・プリエ、グラン・プリエを行ってください。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる