ボディボードはボードとフィン、身につけるウェットスーツかラッシュガードがあれば取り急ぎはじめることができます。
海でよく見ているとボードと体をつないでいるコードみたいなものを腕に巻きつけています。
あれはリーシュコードと言います。
ここではリーシュコードの付けた方について簡単に説明します。
1.ボディボードのリーシュコードの目的
ボディボードで使用しているリーシュコードの目的はボードを自分のところに引き寄せるためです。
波に乗っている最中にボードがすっぽ抜けたり、ワイプアウトした場合にボードが体から離れてしまいます。
ボードが体から離れた度にボードのところまで泳いでいくのは大変ですよね。
リーシュコードはそんな時に手軽にボードを引き寄せるために付けるものです。
2.リーシュコードの付け方
サーフィンのリーシュコードはまっすぐ伸びたヒモのようになっていますが、ボディボードのリーシュコードはコイル状になっているものです。
サーフィンの場合はボードの上に立ち上がるのでその時にリーシュコードが邪魔にならないように巻きつかないである程度の長さを持っています。
ボディボードの場合は、ボードの上に腹ばいになって乗るのでリーシュコードがそれほど長くなくても邪魔になりません。
ですのでボディボードのリーシュコードはボードに乗っているときは邪魔にならない程度に短くてなり、ワイプアウトした時にボードが体にぶつからないように伸びるようになるコイル状になっているようです。
付け方はボードについているプラグと体をつないであげるだけです。
プラグは十円玉を大きくした丸い突起物であり、このプラグにリーシュコードの先を取り付けて、反対側を手首か二の腕にマジックテープで付けるようになっています。
リーシュコードの付けた方はとても簡単ですが、手首につけるか二の腕につけるかは好みです。
手首用と二の腕用のリーシュコードがあるので、購入時はご自分がどちらを使うのかを間違えないようにしましょう。
3.プラグの位置を変えてみる
ボディボードではボードを購入するときにプラグの位置を変えることができます。
あらかじめボードに装着されているものもありますが、ボディボードに慣れてきた方は自分の好みにあわせてプラグの位置を変えてみるのもいいでしょう。
ディボードショップや大手スポーツショップでプラグは取り付けてくれますが自分で取り付けることも可能です。
趣味としてボディボードにどっぷりはまってしまった方はご自分で取り付けるのも楽しいと思います。
取り付けに失敗したくなかったり、付け方に自信のない方はボードを購入したショップで取り付けてもらうのが無難です。
プラグの取り付けは道具があればいたって簡単ですが付け方はちゃんとショップの店員さんにレクチャーしてもらうほうがよいでしょう。
コメント