セットアップとは、ダーツを投げる時の動作の1つで、ターゲットを狙う際の基準となってきます。
どのようにセットアップの形を作ったら良いかを説明して行きます。
1.セットアップの目的
セットアップとは、これから狙うターゲットに自分のダーツの感覚を合わせるための動作です。
狙いがブルだった場合の基本的な合わせ方は、ブルと自分の利き目の間に持っているダーツを重ねるように合わせます。
他のターゲットの場合も基本的な動きは同じでそのターゲットと自分の利き目の間に持っているダーツを重ねるように合わせます。
自分の利き目、つまり目線で重ねる様に合わせる事で毎回同じ位置で構える事が出来るようになります。
これがセットアップの目的です。
1.高さの調節が出来る
まず最初にブルに合わせてセットアップして投げてみて、思ったより上に刺さる、思ったより下に刺さると言った様な高さのブレが起きる事があると思います。
この時の調整方法の1つで、狙いより上に刺さるならセットアップを下げて、狙いより下に刺さるならセットアップを上げるという方法があります。
ダーツを合わせるのが基本と説明しましたが、基準が出来ていれば良いわけなので、手首をターゲットに重ねたり、ターゲットより少し下に合わせるなどでも大丈夫です。
とにかく大事なのは毎回同じ所でセットアップが出来る事です。
他にも高さの調節方法はありますが、選択肢の1つとして覚えておいて下さい。
2.力は抜く
狙うターゲットに合わせるので、最初はどうしてもそこで手を固定しようとして力が入ってしまいます。
ですが、力みはスムーズな動きを妨げて、結果ブレに繋がります。
どうしてもセットアップ時に力が入ってしまう方は、腕を動かしながらターゲットに合わせて、合った瞬間にテイクバックに入るようにすると腕が止まってる時間が少なくなり、力みにくくなります。
3.セットアップと狙うは違う
ダーツを始めたばかりの方で、しっかり狙うと言ってセットアップを何回もやってから投げる方がよく見られます。
射的などでは的と銃口のポイントを合わせれば的に当たりやすくなりますが、それは銃が弾を飛ばす力がほぼ毎回同じだから基準さえ作ってしまえば当たりやすくなるわけです。
どれだけセットアップで完璧に狙いをつけられても、ダーツを飛ばすのは自分自身なので、ダーツを正確に飛ばすスキルが無ければセットアップで狙いをつけることはほぼ無意味です。
セットアップ=狙う事という考えを持ち過ぎないようにして下さい。
2.セットアップはやり方より目的を明確に持つ
狙うための動作で無いのであれば、何の為の動作なのかという話になってきます。
セットアップに求める目的は大きく2つあります。
1.毎回同じ投げ方をする為の動作
セットアップの位置を変えることで、ダーツの高さ調整が出来ると先程説明しましたが、逆に言えば、セットアップの位置が毎回違えばダーツの飛び方は毎回変わるという事になります。
感覚的には物凄く良い感じに投げれているのに何故かズレるというような時、考えられる原因はいくつもありますが、セットアップの位置がいつもと違っている可能性もあります。
セットアップを疎かにして起きたスランプは、自分で原因に気付きにくいです。
セットアップが原因なのに他の間違ってなかった部分を変えて調整しようとした事で更に重度のスランプに陥る事もあります。
セットアップはダーツのスタート地点を決めるイメージです。
なので「基準」になるのです。
スタート地点が毎回同じに出来れば毎回同じ投げ方をやりやすくなると考えて下さい。
2.ダーツの軌道をイメージしやすくする為の動作
ダーツを狙ったターゲットに刺す為にはダーツがどのように飛んでいって刺さるかを頭の中でしっかりイメージ出来ないと出来ません。
ターゲットまでの軌道を頭の中にイメージした時、その軌道にダーツを合わせる必要があります。
これこそがセットアップの目的です。
軌道をイメージした後にセットアップをすれば、ダーツが視界に入った状態で軌道イメージの再確認が出来ます。
あとはもうダーツをイメージ通りに投げるだけです。
自分のイメージより上下にズレるならセットアップを上下させ、左右にズレるなら左右に合わせ直してみて下さい。
この時に気をつけて頂きたいのは、刺さったところではなく、ダーツが飛んでいる時の軌道で判断してください。
難しいかもしれませんが、飛んでいるダーツをよく見て、投げた瞬間にもうイメージした軌道からズレている場合は、セットアップである程度修正が可能です。
ダーツが狙ったターゲットに刺さるか外れた所に刺さるかは結果でしかなくて、それがズレているのはイメージした軌道を通っていないからという事になります。
セットアップでもこれだけダーツの飛びに影響を与えます。
今一度セットアップの重要性を理解して、イメージ通りの軌道で投げる為のキッカケの1つとして是非ご活用ください。
コメント