ダーツに力を伝える動作の1つであるテイクバックは、意識しなければいけない事が沢山あります。
最初は覚えるのが大変だと思いますが、しっかり覚えていきましょう。
1.テイクバックとは
テイクバックとは、簡単に言うとダーツに力を伝える為の助走動作です。
セットアップの位置から腕を倒して腕を伸ばせる状態を作り、リリースへと繋げていきます。
1.肘は極力動かさない
テイクバックで腕を曲げる際に肘を動かしてしまうと、安定したリリースが出来なくなってしまいます。
肘を固定してテイクバックをした方がブレが少なくなり安定したリリースがしやすくなります。
ですが、中には肘を動かした方がテイクバックをやりやすいという方がいると思います。
そのような方は、とりあえず肘を動かしてテイクバックしても構いません。
ですが、周りにダーツを教えてくれる人がいた場合、ほぼ間違いなく肘を動かさない方のテイクバックに矯正されると思います。
この後の説明も読みつつ、その意識を取り入れても肘を動かした方がやりやすいという方のみ肘を動かすテイクバックを試してみて下さい。
基本的には肘は動かさないという事は忘れないようにして下さい。
2.腕を引くのではなく倒すイメージ
先程の肘を極力動かさないという事にも繋がってくるのですが、テイクバックを引くというイメージで行うとどうしても肘が動きやすくなります。
肘を動かさずにテイクバックを行いたい方は腕を引くのではなく、腕を折りたたむイメージでやってみて下さい。
逆に言えば、肘が動いた方がやりやすい方は腕を折りたたむイメージより、腕を少し引くイメージの方がやりやすいと思います。
このやり方の場合、肘が少し上がるように動く事になります。
3.力は極力抜いて行う
腕を折りたたむように動かす場合、持っているダーツの重さを感じる必要があります。
ダーツの重さを利用して腕を折りたたむイメージが大切になってきます。
ダーツの重さを感じる為には、腕を脱力状態でテイクバックをする必要があります。
肘を動かす場合も、ダーツの重さで腕が少し下に落ちるイメージで行うと安定します。
このやり方の場合、肘が少し下がるように動く事になります。
肘を動かすテイクバックでも、絶対に左右にはブレないようにして下さい。
2.自分に合ったテイクバックのやり方を見つける
今のはあくまでテイクバックの基礎で、ここから更に個々でやりやすいテイクバックを見つけていかなければいけません。
4つに分けて説明していきます。
1.テイクバック後に作るタメ
セットアップ、テイクバック、リリースが投げる際の基本動作です。
このテイクバックとリリースの間にタメ(間)を作る、作らないが個々で違ってきます。
感覚的には「1、2、3」で投げるか「1、2の、3」で投げるかの違いと言った感じです。
タメを作らない方の場合、テイクバックがダーツに力を伝える為の動作としての重要度が高く、タメを作る方の場合はテイクバックはダーツに力を伝える為と言うより、タメを作る為の動作という感覚になります。
2.テイクバックの距離
テイクバックは個々でどれくらい引くか(倒すか)が違ってきます。
ここはもう個々でやりやすい距離を投げ込んで掴む以外方法はありません。
ただ、基本的にはテイクバック距離が長いとその分同じ動きが再現しにくく、テイクバックの距離が短いと同じ動きが再現しやすくなります。
更に、テイクバックが長めだと力を抜いて投げやすく、テイクバックが短めだと力が入りやすくなりがちと言った違いもあります。
3.テイクバックの速さ
テイクバックが速い人、ゆっくりな人、もちろん個人差があります。
どちらをオススメするかと言ったらゆっくりめをオススメします。
無理にゆっくりにしなくても良いですが、速いなと感じる方は力で引く意識が強い可能性があるので、ゆっくり気味を心がけて下さい。
ゆっくりなテイクバックの利点は他にも、毎回正しい距離のテイクバックを出来ているかの確認がしやすいという点があります。
速すぎると勢い任せで毎回距離が変わってても気付けずどんどんバラバラになっていってしまう恐れがあります。
もちろんゆっくり過ぎるのも力が入ってしまう原因になるので気を付けて下さい。
4.テイクバックをしないという選択肢
テイクバックが助走動作という説明をしましたが、実はテイクバックをしないという投げ方も存在します。
セットアップの位置からそのままテイクバック無しでリリース。
もう1つは腕を折りたたんだ状態からそのままリリース。
この2つは、テイクバックがダーツのブレの原因の1つと考え、ブレの原因になるなら無くそうという考えの投げ方です。
1つ目の投げ方はダーツを押す力のみで投げる投げ方で、2つ目の投げ方に関してはセットアップも無い投げ方になります。
確かにテイクバックをするよりシンプルな投げ方にはなるのですが、感覚を掴むまでかなりの時間を必要とします。
ですが、この投げ方で初めてでも綺麗に投げれる方がいるのもまた事実ですので、試す程度であればやってみても良いと思います。
テイクバックはダーツを投げる動作の中で、選べる選択肢が多いので最初は迷ってしまうと思いますが、まずは色々試してみて、少しでも良いかもと思たらそのやり方を続けてみて下さい。
しっくりくるまでも多少時間はかかるので、焦らず試してみて下さい。
コメント