フィギュアスケートの技も随分数を覚えてきました。
今回覚えて頂くのも、「ツイズルのやり方とコツ」の記事とおなじく片足ターンになります。
ループという連続ターンになります。
「ツイズルのやり方とコツ」での記事のツイズルより、こちらの方が簡単かと思いますので、さきにこちらを会得するのも、楽しみながらフィギュアスケートの練習を続けるコツかと思います。
楽しむ気持ちは上達にとても必要な要素です。
自身が楽しいと思える練習スタイルを見つけるのも、上達の秘訣です。
1.おさらい
技の難易度があがり、難しく捉えたり、思ったように覚えられなかったりすることもあると思います。
そういう時はまず今まで覚えてきた初歩的なことを思いだしてください。
フィギュアスケートの技は基礎的なことの組み合わせや応用などで成り立っていることが多いです。
ステップやターンは難易度も様々です。
今の自分に合うレベルの技をしっかりと会得していくことも、フィギュアスケートをより早く上達させるコツでもあります。
ループターンを会得するには、以前会得した片足蛇行とても役立つかと思います。
そこで、今一度ここで片足蛇行を思いだして実践してみましょう。
片足蛇行をした際、氷上についていない足を振って勢いをつけたりしたと思います。
2.ループ(ターン)
エッジをインやアウトに切り替えながら蛇行滑走、その時の軸足が左足と仮定します。
アウトエッジで深くカーブを描くように滑走していると、リンクについていない右足はバランスをとるために比較的大きく開いていると思います。
その足を前方から逆時計回り方向に振ります。
勢いで深くカーブを描いた左足はインエッジに切り替えきれずにその場に円を描くようにクルッと回転します。
もしかしたら勢いのまま2回転3回転とするかもしれません。
それが出来たらループターンとなります。
方法は右足を軸にした時も同じです。
スリーターンと合わせて途中で足替えをしてみるのもいいでしょう。
足替えをすることでスリーターンの後バックになってもフォアに戻ることができます。
緩やかな円を描くようなループターンは、スピード感もあまり必要ないですし、回転の速さもそれほど求められません。
連続ターンの練習にはループからはじめてみた方がより上達し、連続ターンを覚える過程で発生しやすい恐怖心とも無縁のまま身につけられると思います。
得手不得手には個人差がありますので、一概には言えませんが、新しい技で伸び悩みを感じ始めたら、会得する技の順番を変えてみるのもいいかもしれません。
コメント