初心者にもやりやすいフットサルのフェイント

フェイントというと難易度の高いイメージがありますが、極端な話をするとボールタッチの延長上でしかありません。

簡単に行えて効果の高いフットサルのフェイントを練習し上達する方法をご紹介します。

1.跨ぐことでタイミングをずらすフェイント

最もポピュラーで簡単なフェイントを身につけましょう。

ボールを跨ぐことでタイミングを外して次の動作に移るための足技が「跨ぎフェイント」です。

皆さんもテレビなどで見たことがあるでしょう跨ぎフェイントは、タイミング外しの王道とも言える足技です。

特にフットサルにおいてはキープ中にしょっちゅ跨いでいる選手もいて、上級者は足癖のようになっていたりします。

外回しと内回しの2パターンありますが、一般的には内回しが習得しやすくバランスを崩しにくいポピュラーなフェイントだと思います。

内側から振り足を股下にあるボールの前を通過させていく一連の流れはそのままパスやドリブル突破に移行させやすく、何回も繰り返せるのでいつ他のプレイに切り替えるのか予測を困難にします。

また跨ぐたびにタイミングを外されますから自然と対峙した相手はボールを注視することになりいつの間にかボールウォッチャーになってしまい、こちらの次の動作に確実に遅れます。

跨ぎを意識せず反応の遅れを出さない守備は相当な熟練と経験が必要なので、このフェイントが上達すれば攻撃の主導権を握ることができるでしょう。

2.簡単だけど奥が深いキックフェイント

シンプルイズベストと言えるのがキックフェイントです。




分かりやすい表現をすると「蹴るふり」ですね。

プロ選手や上級者があまりにも自然に行うのでフェイントの一種として捉えにくいほど当たり前に使われている足技です。

しかし誰でもすぐさま真似して行えるほど簡単でありながら、これほど奥が深いフェイントはありません。

使う度に新たな発見があると言えます。

この足技の肝は対峙した相手の重心をこちらがコントロールすることにあると言えます。

何度かのキックフェイントで重心を強制的に動かし、それをしっかり把握して逆をとりドリブルで仕掛けるとデフェンスは棒立ちになってしまったりするほど強烈で効果大です。

コツはここでもコンパクトさが大事で、フェイントに引っ掛けようと意識するとわざとらしい大振りになりがちなので、蹴る振りでもコンパクトに角度を変えて何回か行う方が狙い通りの結果を得られるでしょう。

3.とにかく使ってみなければ始まらない

フェイントを覚えたとしても使わなければ上達はありません。

初心者の人はフェイントを習得しても恥ずかしがって使わなかったりしがちですが、このようなテクニックは使うことでより鋭いフェイントになっていきますので、練習中など積極的に使用してみましょう。

フットサルではパス前やシュート前、トラップ後やドリブル中など必要な場面は非常に多いです。

何かのプレイの前には必ず1つフェイントを挟むよう意識することで、プレイの幅が広がりよりフットサルを楽しむことができるようになるでしょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる