エレキギターのアルペジオの弾き方

アルペジオとは、コードすなわち和音をバラバラにして弾くので分散和音と呼ばれています。

1つ1つ弾くことでリズム感を出したり、メロディーを奏でられるエレキギターにおいて重要な技術であり、多くの場面で使われています。

趣味でギターを弾く人がよく使う演奏法です。

つま弾きとも言われ、弾き語りにもあっています。

そんなアルペジオを綺麗に弾くには初心者には難しいところです。

そこで「エレキギターでのアルペジオの弾き方」を紹介します。

1.コードの押さえ方を改めて確認する

アルペジオを弾く上で最も大事なのが、コードをしっかり押さえられているかどうかです。

1音1音響かせるのでコードをしっかり押さえられてなきゃ、綺麗に響かせるどころかちゃんと弾けません。

そのため、改めて自分のコードの押さえ方を見てみましょう。

ストロークした時に全ての音がちゃんと鳴っていますか。

鳴っていないと、アルペジオは弾くことはできません。

押さえている指が他の弦に触れていないか確認しましょう。

エレキギターはアコースティックギターに比べて、指板が小さいのでより注意が必要です。

注意をしながら、指一本一本をギターの指板に対して真っ直ぐにしていきましょう。

そうすることで、自ずと綺麗にコードを響かせられるようになり、アルペジオを弾くための基礎ができてきます。

2.アルペジオのパターンを覚える

コードを綺麗に響かせられたら、いよいよ実践です。

アルペジオは1音1音、弦を弾くのでピッキングする右手が忙しくなります。

そのため、弾く順番をしっかり覚えてなきゃ、初心者がいきなり弾くには難しいです。

でも、趣味でエレキギターを弾いているけど、かっこよくアルペジオを奏でたいという人のために、よくあるアルペジオのパターンを伝授します。

まず、コードを1つ決めます。

なんでもいいので自分が一番得意とするコードにしましょう。

次にフレーズ一回で弾く回数を4回とします。

4回だとリズムが取りやすく、簡単です。

そして、順番ですが、初めは押さえているコードの中で一番低い音を弾きましょう。




その音を弾くことで、コードが変わっている感じが出せます。

そのあとは、一番高音の弦から順番に3回弾きましょう。

あっという間に美しいアルペジオの完成です。

この低音から高音の高い方から順番に弾いていくパターンは多いので、覚えておくと曲を弾く時に役に立ちます。

さまざまなパターンがありますが、この基本と言える形を弾けるようにしておきましょう。

3.ドラマチックにコードチェンジを

さて、1つのコードでアルペジオを弾けるようになったらコード進行に合わせて演奏していきましょう。

弾くパターンは上記に紹介したものと一緒で、C-Am-D-Gのコード進行で弾いてみましょう。

コードチェンジが入るとぐっとアルペジオの難易度が上がります。

押さえたまま響かせるので、コードが変わると音が途切れてしまうからです。

そんなコードチェンジをするアルペジオを綺麗に弾くためにコツを紹介します。

小見出し 低音をしっかり響かせる。

この低音弦を響かせることで、コードがかわったということになるので、コードチェンジにおいては大事です。

大きく響かせられることで、アルペジオが少し上手く聴こえるようになります。

小見出し 最後に鳴らした音をコードが変わるまで響かせる。

初心者に多いのがコードチェンジの時に音が途切れて、アルペジオではなくなってしまうことです。

そこで、アルペジオのパターンで最後の音を次のコードの低音弦を弾くまで鳴らしておくようにしましょう。

上記に紹介したコード進行の場合、Cの3弦を鳴らしつつ、Amの5弦を鳴らす感じです。

アルペジオはバラバラに弾くので、一気にコードを変える必要はありません。

4つのコードのアルペジオを弾くのではなく、1つのコード進行のアルペジオを弾くというイメージで弾きましょう。

そうすれば、自ずと音を繋げるという意識が芽生え、滑らかなアルペジオになるはずです。

エレキギターの中でも弾けるとかっこいい演奏法がアルペジオです。

難しいですが、根気よく練習していきましょう。

自然とコードを押さえる左手と指が慣れてきて、滑らかに演奏できるようになるはずです。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる