エレキギターのブラッシングのやり方

エレキギターのテクニックで弦楽器特有のものをご存知ですか。

それは、音を鳴らさずにストロークをするブラッシングというものです。

音がない音を鳴らすということで、ピアノとかトランペットではできないですよね。

そんなエレキギターのブラッシングというテクニックを紹介します。
エレキギターのテクニックで弦楽器特有のものをご存知ですか。

それは、音を鳴らさずにストロークをするブラッシングというものです。

音がない音を鳴らすということで、ピアノとかトランペットではできないですよね。

そんなエレキギターのブラッシングというテクニックを紹介します。

1.ブラッシングとは

ブラッシングは、コードを押さえずに手を弦に触れたのをストロークをして、音のない音を発するテクニックです。

ギターで打楽器のような音を得られたり、リズムにノリをつけられるテクニックです。

ブラッシングはなにかのテクニックと抱き合わせて使われることが多いです。

特に使われるのがカッティングです。

ノリが重要なカッティングは、ブラッシングで心地よさが決まるといっても過言ではないです。

趣味でエレキギターを弾かれる人で、カッティングをやりたいという人が多いので、ブラッシングはしっかり覚えておきましょう。

2.ブラッシングのやり方

ブラッシングのやり方をこの項で紹介します。

まず、左手で全ての弦をミュートします。

この際は人差し指から小指まで用いて、フレットを覆い被してしまいましょう。

そして、そのままストロークをするだけです。

どうでしょうか。




物凄く簡単だったと思います。

コードを押さえないでストロークをするだけなのです。

ですが、一点だけ注意をして欲しいのが、ハーモニクスを鳴らさないようにしてほしいです。

フレットの銀の部分に近いとハーモニクスが鳴ってしまって、打楽器のような音が出ないので、気をつけましょう。

あくまでカツカツという音を意識して、ブラッシングしてください。

3.ブラッシングの練習フレーズ

最後にブラッシングの練習フレーズを2種類紹介します。

1.基本フレーズ

先ほどの左手で全弦ミュートさせたまま、アップダウンのストロークを繰り返してください。

注意点として、アップダウンのストロークの音を均一にさせることです。

打楽器のような音を鳴らす意識が強すぎて、アップストロークの時に弦を引っ掛けてしまう人が多いです。

2.応用フレーズ

次に応用フレーズとして、リズムをバラバラにしたものを紹介します。

まず、八分でブラッシングしてください。

もちろん、アップダウンのストロークでお願いします。

一回のブラッシングをしたら、次は16分で弾いてください。

音でいうと、「カッカカ」という感じです。

16分を加えることで、ブラッシングにノリが出てきます。

最初はダウンで次はダウンアップとストロークしていきましょう。

16分で遅れると思うので、メトロノームで合わせていきます。

最初のテンポは80からで目標は160で弾けるようにしましょう。

エレキギターのテクニックの中でも、簡単ですが、応用を利かすことができるブラッシング。

趣味の人もぜひ覚えてください。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる