エレキギターの練習方法で、効果的に指を動かせるものをご存知でしょうか。
クロマチックと呼ばれるスケールをなぞって弾くものです。
ギターを長年やっている人でもこの練習をしていることがあるくらいです。
今回はそのクロマチックの練習方法を紹介します。
1.クロマチックとは
クロマチックとは、半音階ずつ音をずらしながら弾くことです。
エレキギターでいうと、1フレットずつ移動させるものです。
ハーモニカなどでよく使われるもので、少し異様な音色を出すことができます。
ギターの場合は練習で使われることが有名です。
2.クロマチックの練習方法
本題の練習方法について紹介します。
まず、6弦の1フレットから順に半音ずつ、フレットを変えながらピッキングしていってください。
この際に、人差し指から小指まで全部を使って、4フレット分弾いてください。
6弦の4フレットまで弾いたら、5弦の1から4フレットと弾いてください。
そのまま1弦までいったら、小指を押さえたまま、5フレットに半音移動させてください。
今度は逆に5~2フレットと弾いて、6弦まで戻ってください。
戻ったら、また1フレットずらして、上のフレットから順に弾いていってください。
6~1弦の場合は、低い音から高い音へ。
1~6弦の場合は、高い音から低い音へ弾いていきましょう。
この2つの繰り返しを12フレットに到達するまで弾いてください。
全部の指を使うので、ギターを弾く前の準備に効果的です。
3.クロマチック練習の種類
前の項では、基本的なクロマチックの練習方法を紹介しました。
ですので、この項ではクロマチックを応用した練習方法を紹介します。
同じように始めの6弦のポジションに指を添えたら、今度は人差し指と中指を1弦と2弦に固定して、動かさないようにしてください。
それで、残った薬指と小指で1~4弦だけを使って、基本のものと同じようにクロマチック練習してください。
こうすることで、中指と小指のエクササイズとともに、バタつきを抑えることができます。
趣味で始めたばかりの人には難易度が高めですが、挑戦してみてください。
指使いが綺麗になり、ノイズやミスが格段に少なくなります。
エレキギターの効果的な練習方法であるクロマチック。
動作が単純で覚えやすいので、趣味の初心者の方も毎日行ってもらいたいです。
これをやるだけでも、上達が早くなると思います。
いつの間にか、速くて弾けなかったフレーズが弾けるようになっているかもしれません。
また、練習する際にはメトロノームを使うとさらに効果的です。
コメント