エレキギターの早弾き。憧れたことがあるのではないでしょうか。
けれど、早弾きなんて難しくて弾けないから諦めてはいませんか。
でも、早弾きを趣味で弾きたいあなたに紹介したいテクニックがあります。
その名もタッピング。
今回はそのタッピング奏法のやり方を記していきます。
1.タッピング奏法とは.
タッピング奏法は早弾きで用いられるテクニックの1つです。
ピックを使わず、指だけで弾くテクニックです。
指をどんな風に使うのかというと、指板を押します。
指板を押す、タッチすることからタッピングと呼ばれるようになりました。
左手で弾くハンマリング、プリングの応用でもあるので、弾けるようにしておきましょう。
2.タッピング奏法のやり方
タッピング奏法のやり方について紹介します。
まず、エレキギターの左手でハンマリングとプリングを行なって、右手の人差し指もしくは中指で同一弦上のフレットを押します。
フレーズを繰り返し、弾いていくので覚えてしまえば簡単です。
また、タッピング奏法の右手が指一本しか使わないので不規則な運動をしません。
そのため、初心者でも慣れればすぐ弾けてしまうテクニックになります。
3.タッピング奏法の練習フレーズ
タッピング奏法の基本と応用の練習フレーズを紹介します。
1.基本フレーズ
タッピング奏法の基本のとして、左手でハンマリング、プリングをして、右手で1つのフレットを押すものです。
まず、1弦の3フレットを人差し指、5フレットを薬指で押さえてください。
そして、右手の人差し指か、中指で7フレットを押さえてください。
そのまま、右手の指でネックの外側にプリングしてください。
その音の連続で左手の薬指もプリング、その後に放した薬指をハンマリング。
右手の指でプリングを繰り返すだけです。
これでタッピング奏法の完成です。
簡単だったと思います。
1つレベルアップして、右手のお腹で1弦以外の弦を触れて、ミュートしましょう。
そしたら、アンプに繋いだ時にノイズが入らなくなります。
2.応用フレーズ
応用したフレーズは右手をより移動させます。
先ほどのフレーズを用いて、右手の指で押すフレットを増やします。
9フレットでのフレーズを弾いた後、10フレット、12フレット、10フレットと繰り返しましょう。
弦移動が増える分、右手の動きを正確にやりましょう。
コツとしては、左手の動きは意識しないことです。
左手はハンマリングとプリングを繰り返す機械のように弾きましょう。
左手の意識がなくなったら、右手の動かすフレットだけを見ながら、タッピングすればすぐに綺麗に弾けるようになるでしょう。
早弾きの中でも簡単で、お手軽にできるタッピング奏法。
いつでも使えるようになれば、見る人を驚かせることのできる飛び道具的なテクニックなので、趣味でやっている人もぜひ覚えるのをオススメします。
コメント