エレキギターのビブラートのやり方

ビブラートという言葉をカラオケをしている時に聞いたことはありませんか。

ロングトーンを発している時に、聞こえを良くするために歌声を揺らすテクニックですよね。

それをエレキギターでやっていきます。

エレキギターを上手に聞こえさせるテクニックなので、ライブを趣味でやっている人は覚えて欲しいテクニックです。

1.ビブラートとは

エレキギターのビブラートというと、弦を押さえながら指で揺らすことです。

歌と同じように、ロングトーンを鳴らした時に音を揺らしていくことが多いです。

ライブなんかで、ギタリストが気持ち良さそうな顔をしながら、エレキギターを弾いてる時によく使ってます。

主にギターソロで用いられており、チョーキングと抱き合わせで用いれらることが多いです。

また、ビブラートはピアノなどの鍵盤楽器では出せないので、エレキギター特有のテクニックです。

そのためか、エレキギターの中でも好きな人が多いテクニックなので、趣味の方もぜひ覚えて、その魅力にはまって欲しいです。

2.ビブラートのやり方

ビブラートのやり方をこの項で紹介します。

まず、2弦の7フレットを中指で押さえて、ピッキングしてください。

7フレットを弾いたら、中指で弦を揺らしてください。

揺らし方として、ドアノブを回すイメージで1弦側に弦を引っ張って戻すを繰り返してください。

この時に、6フレットを人差し指で押さえて、共に動かすとビブラートがしやすいです。

ビブラートとしては、細かくやるものとゆっくりやるものがあるので、どちらもやってみましょう。




どんなビブラートのかけ方が自分の好みに合うか探してみましょう。

3.ビブラートの練習フレーズ

この項ではビブラートの練習フレーズを2種類紹介します。

1.チョーキングからのビブラート

よく抱き合わせで使われるチョーキングからの応用フレーズを紹介します。

まず、2弦の7フレットを薬指で押さえましょう。

その際に、上の5、6フレットを人差し指と中指で一緒に押さえておくと、チョーキング及びビブラートもかけやすいです。

7フレットをチョーキングしたら、チョーキングダウンをしつつ、ビブラートをかけてみてください。

最初はチョーキングとビブラートの連続で弾くのは難しいと思います。

何度か練習して、コツを掴んでいきましょう。

あくまで、チョーキングもビブラートもドアノブを回すイメージで、テクニックは2つ合わせて流れでやるイメージで弾きましょう。

2.ビブラートの移動フレーズ

次にフレット移動をするビブラートのフレーズを紹介します。

まず、2弦7フレットをビブラートします。

そのあとは順に、9、12、5フレットとビブラートをしていってください。

フレットでの運動がある分、移動が難しいと思います。

移動する際は指の形を変えずに、全て7フレットを押さえてる薬指で弾きましょう。

エレキギターを上手く聞こえさせるテクニックのビブラート。

演奏に色を持たせる重要なテクニックです。

演奏を見せる機会がある人は、覚えておくと良いかもしれません。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる