皆さんが、乗馬を体験してみたい、きちんと習いたい、と思った場合行かれるのは乗馬クラブだと思います。
今では、乗馬クラブの数も多くなり、習う側としたら選択肢が増えました。
乗馬クラブによって、色々な入会システムがありますが、ここでは一般的な乗馬クラブのシステムについて説明したいと思います。
1.どこの乗馬クラブでも体験レッスンを受けれますか
多くの乗馬クラブが、体験乗馬コースや、1日体験レッスン等を開催しています。
短時間の1回切の体験レッスンでは、調馬索に繋いだ馬に乗って、常歩、速歩を体験するぐらいだと思います。
数回に分けられた体験コースだと、調馬索を使ったレッスンと、馬の手入れの仕方などを教えてくれます。
これから乗馬を始めたいと思われる方は、数回に分けられた体験コースのレッスンを受けることをお勧めします。
ただとりあえず1度は馬にまたがってみたいと思われる方は、1回切の体験乗馬で良いと思います。
「体験乗馬コースは○○まで教える」、「1回切のレッスンは○○まで」と言ったような決ったシステムがあるわけではないので、乗馬クラブによって提供してくれるレッスン内容もサービスも価格も違います。
まずは、色々な乗馬クラブにお問い合わせするか、見学に行かれてみることをお勧めします。
2.乗馬クラブで定期的にレッスンをうけるには
乗馬を習うとなったら、やはりコンスタントにレッスンを受けなければ上達は難しいでしょう。
乗馬クラブには入会して会員になってレッスンを受けるシステムとビジターと言って好きな時に乗馬クラブへ行ってレッスンを受けるシステムがあります。
長い目で見れば、会員になる方が断然お得ですが、入会金と月毎又は年毎の会費がかかります。
その代わり、会員さんはビジター料金の半額ぐらいでレッスンを受けることが出来ます。
ビジターは、入会金や会費を払わない代わりに、1回の騎乗料が割高になっており、1鞍45~50分出5000円~10000円ぐらいでしょうか?
会員は、1鞍2500円~3000円前後だと思いますが、乗馬クラブへの入会金は安いところで10万円前後くらいから、高いところは200万円というところもありますが、通常の入会金は10万円~30万円ぐらいの所が多いと思います、年会費は10万円~12万円ぐらいが一般的です。
ビジターのメリットは、好きな時に好きな乗馬クラブでレッスンを受けれますが、デメリットとしては、1鞍の騎乗料が高いです。
上達したいのであれば、決まった乗馬クラブで、乗りなれている馬に乗る方が好ましいです。
会員のメリットは、乗馬クラブ会員の特典が受けれたり、1鞍の騎乗料は手頃な価格ですが、デメリットは会員権を維持する為には相応のお金がかかります。
グループや家族で入会すると割引があったり、学生価格を提供している乗馬クラブもありますので、色々と調べてみると良いでしょう。
3.乗馬スポーツ少年団のシステム
乗馬クラブとは少し違うのですが、JRAの施設には、JRA付属の「乗馬スポーツ少年団」というシステムがあります。
少年団という名前が付いては居ますが、成人でも入団可能な場所もあります。
JRAが乗馬普及のために行っている事業です。
基本的に、入会できるのはその少年団所在地の市内に居住する方が優先です、そして倍率も高いようです。
その代わり、入会金も会費も格安です。
指導はJRAの指導教官職の方が見てくれるので、内容としては文句なしです。
ただし、とても運動会系の色が強く、上下関係も厳しく、ただ乗るだけではなく馬房の掃除から餌あげまでしなくてはいけません。
実は、筆者も一時期少年団に所属をした事があるのですが、合宿もあり上下関係も厳しく、それまで一般的な乗馬クラブに所属していた為、慣れるまで時間がかかりましたが、馬の状態も、レッスン内容も素晴らしく、少年団で学び過ごした日々は財産となりました。
もしお子様に乗馬を、と考えられているのであれば、少年団も検討されては良いのではないでしょうか?
少年団でも、乗馬体見会等を開催していると思います。
お近くにJRAの施設があれば、お問い合わせされてみてください。
コメント