-
乗馬
速歩の正反動での力の使い方や姿勢の保ち方|乗馬の馬場での練習
速歩での正反動が苦手だという人は多いと思います。 馬の背中でポンポンと飛び跳ねてしまうと、乗り手も疲れますし馬も疲れます。 乗馬のどんな場面にも出てくる正反動をマスターして、スマートに速歩ができるようにしましょう。 1.正しい正反動 正しく正... -
乗馬
図形練習のポイント|乗馬の馬場での練習
乗馬の技術を向上させ、細やかな動きができるようにするために図形練習は欠かせません。 号令の意味や上手に図形練習をするポイントを頭にいれておけば、練習時間を効率的に使うことができるでしょう。 1.図形の種類 乗馬の図形練習にはいくつもの種類があ... -
乗馬
練習前に確認しておきたい号令|乗馬の馬場での練習
乗馬の世界にはたくさんの専門的な用語があり、号令も独特な言い回しのものがたくさんあります。 それらをきちんと覚えておくことで、インストラクターの指示に素早く反応することができます。 1.いろいろな号令 「進め」という号令は、その頭に歩様がつき... -
乗馬
四角馬場での練習の注意点|乗馬の馬場での練習
乗馬の練習のほとんどは四角馬場で行われます。 通常、乗馬クラブの馬場では大勢の人が練習しているので、上級者の乗り方を見て学ぶこともできます。 しかし、それには注意しなければならないポイントもあるので、しっかり頭に入れておきましょう。 1.四角... -
乗馬
円形馬場でのバランスの保ち方|乗馬の馬場での練習
初めて乗馬を始めたときに、調馬索または円形馬場で練習をしたことでしょう。 インストラクターの力が大きく働くので安全に乗馬を始めることができます。 しかし、狭い円形馬場はバランス感覚を養うためにも使われることがあります。 1.円形馬場の特徴 円... -
乗馬
正しい開き手綱の使い方|乗馬の馬場での練習
手綱で馬に右もしくは左に曲がってもらうには、一般的に「開き手綱」と「押し手綱」の二種類があります。 ここでは乗馬の基礎的な扶助である開き手綱の方法について紹介します。 1.開き手綱とは何か? 開き手綱とは、馬の方向を変えるために拳で出す扶助の... -
乗馬
軽速歩のときの拳の位置や手綱の持ち方|乗馬の馬場での練習
乗馬での軽速歩は人にも馬にも負担の少ない乗り方です。 またこの乗り方を練習することで、乗馬の基本的な姿勢や技術を身に付けることができます。 拳の位置を安定させ、手綱の動きがどのように馬に影響するかを考えながら乗りましょう。 1.正しい拳の位置... -
乗馬
常歩のときの手綱の持ち方|乗馬の馬場での練習
常足はただ歩かせるだけだから簡単だ、と思っている人がいますが、実は常歩にも種類があり、手綱と脚で指示を出すのはそんなに簡単な事ではありません。 乗馬の基本でもある常歩についての理解を深めましょう。 1.常歩の種類 ひと口に常歩と言っても、常歩... -
乗馬
覚えておきたい馬具の名称|乗馬の基本
皮製品の多い馬具は丁寧な手入れが欠かせません。 また、馬に合った馬具選びができないと馬に苦痛を与えてしまいます。 それで馬具を知り、馬具の手入れをすることも乗馬のうちです。 まずは名称を覚えることから始めましょう。 1.主な馬具の名称 乗馬をし... -
乗馬
覚えておきたい馬体の名称|乗馬の基本
乗馬の世界では、日常あまり使われない専門用語が多くあります。 インストラクターの指示を聞いたり、乗馬関係の本を読んだりするときに馬体の名称について知っておくと便利です。 1.基本的な馬体の名称 顔や首の部位の名称は他の動物とほとんど変わりませ...