安全な転び方|スケートボードの乗り方

スケートボードに限らず、スポーツには失敗がつきものです。たくさん失敗することで上達するとも言えるでしょう。

しかし、スケートボードで厄介なのは、失敗したら転ぶことがあるということです。

この転び方にも上手な転び方、下手な転び方があり、下手な転び方をしたら怪我にも繋がりますので、スケートボードの安全な転び方を覚えましょう。

目次

1.スケートボードの安全な転び方

スケートボードの安全な転び方は、衝撃を逃がすように転ぶことです。そして受け身を取ることです。

衝撃を逃すためには、踏ん張らずに全身を使って衝撃を分散させます。

イメージ的には柔道の転び方が怪我を回避するには1番いい動きでしょう。時には転がりながら、衝撃を逃します。

転ぶのを恥ずかしがって踏ん張った時や、地味に転んだ時が衝撃が逃げず1番危ないです。派手に転んだ方が実は衝撃は逃がしやすいのです。

スケートボードをするうえで、擦り傷や、切り傷は多少仕方ないと我慢するしかありません。擦り傷などの小さな傷を嫌がって、変な受け身を取ると、捻挫や骨折などの重傷を負いやすいです。とにかく大切なのは重傷の怪我をしないように転ぶことです。

2.安全な転び方のためには服装とプロテクターが大切

半袖半ズボンでスケートボードをしていて転びそうになった時、みなさんはどういう動きをするでしょう。




おそらく多くの人が、転んで肘や膝の擦り傷を受けるのが嫌で、手や足を付いて肌を守ろうとするでしょう。それがけっこう危ないのです。

スケートボードで1番多い怪我は、手首や足首の捻挫です。とっさに手や足をつくと、捻挫をしやすいんです。そして捻挫は重症化して長引きやすいので、注意が必要な怪我です。

その時にプロテクターなどでしっかり守っていたらどうでしょう。多少なら痛くないので、安全な受け身を取ることができます。

プロテクターや服装は、その部分を守るだけではなく、受け身という観点から見ても大切なのです。

できればプロテクターもしっかりしましょう。

3.転び方もうまくなる

動画などでプロスケーターの滑りを見たことがある人なら、プロスケーター達のクラッシュシーンも見たことがあるではないでしょうか。何度叩きつけられても挑戦する映像なども多くあります。

プロの人達は、すごい場所で、すごいスピードを出してやっていますよね。それでも怪我をせずに何度も挑戦します。

転び方も物凄くうまいのです。

プロの動画は滑りだけではなく転び方の参考にするのもおすすめです。

ストリートでは、衝撃を逃がすように全身で転んで、バーチカルランプなどでは、失敗しても膝のプロテクターを使って上手に滑り降りてきます。

転び方はスケートボードにとって非常に重要なスキルの1つです。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる