夏でもできるスキーのトレーニング

スキーは冬のスポーツですが、夏でも運動を怠ると次のシーズン、「体力がガクッっと落ちて・・・」なんてことも。

そうなると練習も億劫になってしまいます。

健康維持もかねて、定期的に体を動かすことを心がけましょう。

目次

1.大切なのはいつも体を動かしておくこと

もちろんスキーの上達には夏も専門的なトレーニングを行うことは理想的ですが、一般的なエクササイズを行うだけでも全然違います。

スキーは自分が思っているよりもずっと筋肉を使っています。

ですので、シーズンインの時に「太ももやふくらはぎがパンパンで・・・」というのはよくある話です。

できることから始めてみましょう。

1.足を使い続けよう!ロードワーク

『お金をかけない、手軽にできる、誰でもできる』こんな三拍子揃っているちょうど良いものはロードワークです。

ロードワークといっても、ボクサーみたいにストイックにやらなくても大丈夫です。

ウォーキングから始めてもとてもいいトレーニングになりますよ。

ウォーキングのコツは、『負荷をかけるように意識する』ことです。

背筋を伸ばし歩幅を広くするのですが、腰のあたりから伸ばすように、足は3㎝遠くに着くイメージで行ないましょう。

体力のある方、ついてきた方はランニングも加えてみましょう。

同じスピードでも『走る』となるとずいぶん体力を消耗します。

ダイエットを兼ねるのであれば20分以上が望ましいです。

ロードワーク用のスマホアプリなどありますので、そちらも併用するとモチベーションが維持されます。

練習というよりも体力づくりになりますが、筋力があると無いとではシーズン中の上達具合も変わってきます。

急斜面になればなるほど筋肉を使いますので、せっかく練習したものを大切にしましょうね。




2.インナーマッスルを鍛えよう!体幹トレーニング

下半身に気が行きがちのすきーですが、上半身を含めた体の軸がスキーにしても他のスポーツにしても大切です。

自宅でもすぐできるトレーニングで代表的なものをご紹介します。

まず、腕立て伏せのようにうつぶせになり、つま先を立てます。

肘を体に平行につき、体をまっすぐにして浮かせます。

お尻が出ないように気を付けましょう。

この体勢で10秒×3セット、結構キツいですよ。

出来るようになったら30秒まで時間を延ばしてみましょう。

ヘルニア罹患者の方は腰の様子と相談しながら、決して無理をなさらずに行なってください。

2.バランスボールを使ったトレーニング

バランスボールは、スキーの上達に欠かせない『体幹』を鍛えるのにもってこいの道具です。

ご自宅にスペースがある方はぜひ取り入れてみてください。

バランスボールは、実は座るだけでも十分トレーニングになります。

テレビを観るときなど積極的に使ってみましょう。

あと、代表的なトレーニング方法として、【ボールにうつぶせに乗り、右手と左足を延ばす、10秒で逆の手足に交代して繰り返す】やり方があります。

こちらもチャレンジしてみてください。

3.屋内スキー場に行ってみよう

日本にはいくつか屋内スキー場という、1年中スキーができる施設があります。

お近くに行ける所があれば、レジャー感覚で覗いてみてはいかがでしょうか。

室温維持のため、閉じられた空間の中にナイターのような証明がついています。

普段とは少し違う不思議な感覚ですので、機会があればぜひ利用してみてください。

普段の生活で、体の痛い所や不調はありませんか?

そんなお悩みも日々のちょっとした運動で治ってしまうことも。

これで冬にスキーが上達するきっかけになれば一石二鳥ですね!




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる