ショートボードのローリングスルーのやり方とコツ|趣味のサーフィン

ローリングスルーとは、ゲッティングアウトする時のテクニックの一つで、波の下へ潜り込むドルフィンスルー、腕を伸ばし身体とサーフボードの間に波のパワーをスルーさせるプッシングスルーと異なり、サーフボードを180度ぐるんと裏返しにし、波の抵抗をスルーさせる方法です。

サーフボードの浮力が大きくハンドリングが効きづらいロングボードで大波の時によく行うテクニックですが、ショートボードにおいても場合によっては有効的なテクニックとなるので、やり方とコツを掴んで習得しましょう。

プッシングスルーやドルフィンスルーでも大きく岸側へ引き流されるような時は、ローリングスルーが有効です。

ここでは、ショートボードのローリングスルーのやり方とコツについてご紹介します。

1.大きな波、スープにはローリングスルー

大きな波やスープが向かってきて、プッシングスルーやドルフィンスルーでは到底抜けれそうにないと判断した時、ローリングスルーを行いましょう。

やり方としては単純ですが、サーフボードをぐるんと反転させるだけです。

長めで幅もあり、浮力のあるサーフボードだと、反転させ辛いこともありますが、そんな時は若干ノーズ側を掴み、反転させるとし易いです。

タイミングはとにかく早めの行動で、波が来る前にサーフボードをひっくり返しておくことです。

波が来てからの動作では遅く、岸側へサーフボードごと押し戻されてしまいます。




また、サーフボードの角度は波に対して垂直の角度で進入していきましょう。

少し波に対して曲がった角度ですと、水の抵抗、波のパワーによって岸側へサーフボードをもっていかれてしまいます。

波が通り過ぎた事を確認できれば、サーフボードが元通りになるように反転させ、パドリングを再開させましょう。

2. ローリングスルーの注意点

ローリングスルー中は絶対にサーフボードから手を離さないことです。

初心者の方でサーフボードから手を放す方をたまに見かけますが、非常に危険です。

最悪の場合、尖ったテールやフィンで周りの人を失明させてしまう恐れもあるので、しっかりと掴んでおいてください。

また、おばけセット等でパドルアウトが間に合わず、最悪のインパクトゾーンではローリングスルーでもサーフボードが顔面や首を強打し、自分の板で負傷する可能性があります。

最悪の場合、周囲にサーファーがいないことを確認し、サーフボードを自分から遠いところへ蹴り出し、自分自身は頭から深く潜る方法もあります。

ただ、これは周囲に人が居るときには絶対してはだめです。

リッシュコードについてもメンテをしていないと、切断する可能性もあります。

波が大きくなるにつれリスクも伴います。

安全に安心してサーフィンを楽しむために、正しい知識と技術を身に付けてサーフィンをしましょう。

テクニックに自信がない時は、勇気を出して海に入らないという選択もできるサーファーになって下さい。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる