水泳の中で唯一背浮きの状態で泳ぐことになる背泳ぎですが、こちらは少し難易度が高い泳ぎ方です。
もしも、泳ぎたいのであればしっかりと基本を押さえておきましょう。
1.水泳の背泳ぎの基本
背浮きの状態で泳ぐ背泳ぎは、ほとんど水泳のクロールの真逆をすることと覚えておくと泳ぎやすくはなります。
けれども、至極単純に真逆というわけでもないので、しっかりと違いを知っておくようにしましょう。
キック、ストローク、呼吸について詳しく見ていきます。
1.キック
キックはバタ足です。しかし、クロールのバタ足は腿を歩く時のように前、後ろと動かすのが普通だが、背泳ぎの場合は足をプールの底に向かって下げる「ダウンキック」があります。
足を下げて、上げる、この繰り返しをしなければならなりません。
クロールと同じようにするとキックの恩恵が減ってしまい、推進力が減ってしまいます。
2.ストローク
クロールと違って、水面に出ているときは手をまっすぐにして、水中で水をかくときに肘をまげて水をかく必要があります。
それが少し難しいようです。
腕をボートのオールのようにするイメージで動かしましょう。
3.呼吸
息継ぎ自体はなく、ずっと呼吸を続けられるが、肺に空気を吸いこむことで一番浮くことができます。
それを考えると、一番沈みやすい手を胸の前でまっすぐ伸ばし、腰の辺りから頭の方に手を動かしている最中に息を目いっぱい吸いこむようにした方が効率よく進むと言えますね。
2.泳ぐ上での注意点
テクニックや泳法などとは全く関係はありませんが、背泳ぎは競泳用のプールで、一人で泳がなければかなり迷惑なものです。
特に屋外プールなどで泳ぐ場合は、陽射しもあってまっすぐ泳ぐこと自体が非常に困難になってしまいます。
なので、迷惑が掛からないように練習をするようにしましょう。
屋内プールで泳ぐ、同じレーンに他に人がいないことを確認して泳ぐなどの気遣いは必須ですよ。
3.浮くスタートターンをするなら
また、本格的に背泳ぎをしようとすると、スタートは仰向けのままで潜水した状態でスタート、もしくはターンをした後にその姿勢のままで、浮くのを待たなければならなくなります。
体をまっすぐにしたままで入れば、確実に浮いてくるので姿勢を保つことと、浮くまでは決して華から出す息を止めないことが大切です。
なお、どちらの場合でも、水中にいる間はドルフィンキックが認められています。
いわゆるバサロ泳法というものですね。
もしも競泳を本格的にする場合は知っておいて損はないでしょう。
ただ、趣味で泳ぐ分にはあまり知らなくても大丈夫ですよ。
以上が水泳の平泳ぎの基本となります。
コメント