水泳がもっと上手くなる筋トレのやり方

よく筋肉を付け過ぎると体が沈んで水泳ができなくなると言いますが、それでも水泳のためには筋トレは必要です。

水泳をしていても筋肉は鍛えられますが、追加で筋トレをしておくともっと上手に泳げるようになりますので、その方法についてみてみましょう。

1.水泳をするために鍛える筋肉

速く泳ぐために鍛えるべき筋肉はいくつかあります。

その中でも第一に挙げられるのは「三角筋」です。

こちらは肩にある筋肉でちょうど三角形になっている筋肉ですね。

水泳では水を思いっきりかくために、かなり肩を動かさなくてはなりません。

腕の力よりも肩の力の方が、推進力を得るためには欠かせない要素なのです。

ダンベルを使ったサイドアップという筋トレで鍛えることができます。

二つ目は、腕をひきつける際に使う「主働筋の広背筋」です。

名前はなかなか聞かない筋肉ですが、ちょうど脇腹のあたりにある筋肉です。

水泳選手の体を見ると逆三角形になっている男性が多いと思いますが、その逆三角形を作る筋肉です。

こちらは腕をひきつけたり、肩を動かすために使われる筋肉なので、三角筋と同様に重要な筋肉です。

こちらは泳いでいる最中に鍛えられますが、懸垂などの筋トレでも鍛えることができます。

次はインナーマッスルです。

回旋鍵盤、ローテーターカフと呼ばれるこのインナーマッスルは肩の辺りにある筋肉です。

水泳だけではなく、野球選手がボールを投げる際にも使われる筋肉ですね。




インナーマッスルなので、無理に鍛えようとすると痛めてしまう場合もありますので、自主トレをするよりは、トレーナーさんについてもらって筋トレをした方がいいですね。

なお、その方法としてはチューブを使ったトレーニングや、ダンベルを使ったトレーニングがあります。

次は、太ももの主働筋、大腿四頭筋です。

これらは太ももに有る筋肉で、キックを強力な物にするための筋肉です。

鍛え方はとても単純で、スクワットがおすすめです。

1回1回に時間をかけながら行うと、効率的に鍛えることができますよ。

そして、最後はお尻の筋肉、ハムストリングスと臀筋群です。

これらは椅子に座って足を上げたり、ブルガリアンスクワットをすることで鍛えることができますね。

2.できるかぎりジムで鍛えよう

上記に挙げた筋肉を鍛える際は、自分自身だけでなく、トレーナーさんがついてくれるジムで鍛えた方がいいです。

理由としては二つあります。

まず一つは、自己流で鍛えるとバランスの悪い筋肉の付き方をしてしまう可能性があることです。

ただでさえ、水泳をしているとバランスの悪い筋肉の付き方をしてしまうのですが、局地的に鍛えることで、よりバランスを悪くしてしまいます。

二つ目は、怪我の恐れがあることです。トレーナーさんがいれば、怪我をしない正しいフォームでの鍛え方を指導してくれます。

どちらにしろ、ジムで鍛えた方がリスクが減るということになりますので、ぜひとも水泳をしながらジムで体を鍛えるといいでしょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる