サーブの回転の見極め方 | 趣味の卓球

卓球のサーブにはいろいろな回転があり、見極め方を知らなければ、相手の有利な試合展開になってしまいます。

卓球にはいろいろなサーブ、回転があり、また、フェークモーションも入れる選手がいるために、初心者ではとても見極めにくくなっています。

もちろん、そう簡単に見抜かれないような工夫をみなさん、しているわけですが、基本的な卓球のサーブの回転の見極め方を紹介します。

卓球のサーブの回転を見極められるようになれば、2球目の攻撃も可能になります。

1.ラケットの角度

相手がボールをラケットに当てているときの角度で判断します。

ラケットの角度で、相手がボールのどこを擦っているのかがわかります。

下回転ならば、ラケットは上を向けて、水平に近い感じでラケットを振り、ボールの下を擦ります。

ラケットをかぶせて、ボールの上を擦れば上回転です。

横回転はラケットが垂直に近い角度になりますが、上横、下横などと組み合わせることが多いので、上回転の要素や下回転の要素が入るために、垂直とは限りません。

ナックルは回転をかけないので、擦らずに押し出せる角度です。

フェークモーションに騙されずに角度をよく見るようにしましょう。

2.ラケットの振り方

相手のラケットの動き、振り方を見ましょう。

前後のフェークモーションに騙されることなく、ラケットにボールが当たっている時の、ラケットの振り方をみましょう。

ラケットの角度と、合わせて判断します。

ラケットを開いて、水平方向に振っていれば下回転がかかっています。

ラケットをかぶせ気味に前に振っていると上回転がかかっています。

ラケットを横方向に引くと横回転です。

横回転は右回転と左回転がありますので、気をつけましょう。

下回転とナックルが区別しにくいサーブは、ラケットを寝かせて前に水平方向に振れば、下回転、ラケットを少し起こして下に振るとナックルです。

3.ボールがラケットのどこに当たるのかを見る

ボールが、ラケットのどこに当たっているのかを見ることでも回転の強さがわかります。




この見極め方はどんな回転かではなく、どのくらい回転が強くかかっているのかの見極め方です。

ボールがラケットに実際に当たってる時間はごくわずかなのですが、回転がかかるということは確実にラバーの面を使って擦っているということです。

強く擦りたいなら、ラケットの面を長く使うイメージなんです。

つまりラケットの振る方向の始まりのほうに当てていると、強い回転がかかっています。

回転をかけたくないナックルなどは、なるべくラケットの振る方向の終わりあたりに当てると、擦る距離が短くなるのであまり、回転がかからず、ナックル性になります。

これは下回転とナックルを見分ける一つの方法です。

4.ボールのマークを見る

ボールについているマークを見る方法もあります。

回転がかかっているとマークはクルクル回って、回転が強いほど見えにくくなりますが、ナックルでは回転がないので、マークは止まって、見えやすくなります。

5.ボールの軌道とバウンドを見る

ボールの軌道とバウンドは回転によって違いがあります。

下回転は、空気の抵抗で浮くような軌道で、バウンド後は伸びてこないで戻ろうとする動きの性質のボールです。

後退する回転がかかっています。

上回転は、前進する回転で、バウンド後は伸びるボールです。

横回転は、回転の方向に曲がる軌道です。

ナックルは、ボールは周りの空気の影響を受けやすく、揺れるような動きをします。

卓球のサーブの回転の見極め方について、いくつか紹介をしてきましたが、回転をいろいろと織り交ぜてくることも多いので、その都度、判断する以外にありません。

また、回転の見極め方も、いくつかを組み合わせて、総合的な判断が必要です。

上級者のサーブは、フェークモーションにより、かなり見極めにくいのですが、逆に回転のかかり具合ははっきりとしたものです。

初心者ほど、回転のかかり具合は中途半端な場合が多く、はっきりとした違いは見られないかもしれません。

卓球のサーブの回転を見極めて、適切なレシーブができるようにしましょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる