バッダ・コナーサナ(合せきのポーズ)の「Baddha」は「縛られた」、Konaは「(ある角度に)曲げる」という意味で、足裏を合わせて前に倒して行くヨガ・ポーズです。
股関節を無理に開こうとすると関節が固まって逆効果になりますので、ゆったりと行いましょう。
1. バッダ・コナーサナ(合せきのポーズ)のやり方
1. 両脚を前に伸ばして座ります。
2. 腰または脚の付け根が硬い場合はお尻の下にブランケットを敷き、その上に骨盤をのせます。
3. 息を吐き、両ひざを曲げて両かかとを骨盤のほうへ引き寄せます。
両ひざは外側に向けて、両足の裏を合わせます。
4. かかとはできるだけ骨盤のほうへ近づけるのが理想ですが、心地よくできる範囲で大丈夫です。
人さし指と中指、そして親指で左右の足の親指をつかみます。
常に両足の外側は床の上に安定させておきます。
足指をつかむことができなければ、足首またはすねをつかみます。
5. 恥骨の前と、尾骨の後ろが床から同じ高さになるように座ります。
会陰部は床とほぼ平行にして、骨盤がまっすぐになる位置に置きます。
仙骨と肩甲骨を背中に安定させて、上半身の前側を胸の上のほうに軽く引き上げます。
両ひざを無理に下に押し付けないようにします。
また、ももの付け根を床の方向へ緩めるようにすると、両ひざも下がります。
6. このポーズで1〜5分ほどキープします。
7. 息を吸って両ひざを床から離し、両脚を広げて元の位置に戻します。
2. ポーズを行うときの注意点
バッダ・コナーサナ(合せきのポーズ)をするにあたって、鼠蹊部またはひざにケガや故障がある場合には、ブランケットの上に両ひざをのせてこのポーズを行いましょう。
3. ポーズをするためのヒント
ヨガを始めたばかりの方や両ひざを床の方向へ下げることが難しい場合があると思います。
もし両ひざが床につかず、背中が丸くなってしまうようであれば、ヨガ・ブロックやブランケットなどを両足の下に置き、その上に座ってみましょう。
4. バッダ・コナーサナ(合せきのポーズ)の効果
バッダ・コナーサナ(合せきのポーズ)をすることで、太腿の内側・鼠蹊部・ひざがストレッチされる効果があります。
また、ゆったりとしたヨガの呼吸を繰り返すことで、リラックス効果が得られます。
他にはお腹の内臓・卵巣・膀胱・腎臓の活性化 や心臓の活性化、血流やリンパの流れの改善といった効果があります。
また軽いうつ・不安・疲労の軽減、さらに月経時の不快症状および坐骨神経痛の緩和 、不妊症、ぜんそくの治癒 といった効果も得られるようです。
その他
・骨盤の歪みを整える
・お尻を引き締める
・便秘を緩和する
・気持ちを落ち着ける
といった効果も期待できます。
コメント