ぎっくり腰予防にヨガが効果的って本当?

ぎっくり腰に一度なった人なら、その痛みは思い出したくない程でしょう。

ぎっくり腰に二度とならないためにも、ヨガをしませんか?

今回は、ぎっくり腰予防に効果的なヨガのポーズをご紹介します。

目次

1.どうしてヨガがぎっくり腰予防に効果的なの?

ぎっくり腰の原因は、腰の疲労にあります。

疲労は、日常生活でのクセや習慣から体が歪むことにより、積み重なっていきます。

睡眠不足も大きく影響します。

ヨガを続けておこなうことで、腰の筋肉がほぐれて疲労が解消されます。

疲労が蓄積されることも避けられます。

体の歪みもなくなり、ぎっくり腰になりにくい体になるのです。

2.ぎっくり腰予防に効果的なヨガのポーズ①ワニのポーズ

ワニのポーズは、腰回りの筋肉をほぐすことでぎっくり腰の予防になるヨガのポーズです。

体の歪みも解消されるので、ぎっくり腰になりにくい体になります。

仰向けになり手は肩の高さで広げ、体で十字を作ります。

仰向けの山のポーズから、両手を真横に広げた状態です。

片方の膝を立てて三角にし、反対側の手で持ちます。

息を吸って、吐きながら足に手を添え倒していきます。

顔は倒した膝と反対側を見ます。

お尻が浮かない程度に膝を倒し、腰回りの筋肉の緊張が緩んでいる気持ち良さを感じてください。

両足を真ん中に戻して、初めのポーズに戻ります。

反対側もおこないます。

余裕があれば、仰向けから息を吸いながら両ひざを90度に曲げます。




すねが床と平行になるようにして、両方のかかとを押し出し、つま先を空に向けます。

息を、両方のひざを合わせたまま、右側に倒します。

ひざは床につけずに、反対側の肩が浮かない位置まで動かします。

視線は空に置き、3呼吸程ポーズをキープします。

反対側も同じようにおこないます。

これ以上余裕があれば、ひざを倒した状態で両ひざを伸ばします。

この姿勢で、3呼吸程ポーズをキープします。

無理のない方法を選んで、おこなってください。

3.ぎっくり腰予防に効果的なヨガのポーズ②バッタのポーズ

ヨガのバッタのポーズは、腰を伸ばすことでぎっくり腰予防になるヨガのポーズです。

床にうつ伏せになり、おでこを床につけます。

足は腰幅に開き、足の甲をペッタリ床につけます。

両手は体側置き、手のひらを床につけます。

息を吐きながら、両手、両足ともに床から離します。

頭と胸を起こし、肩から指先を後方へ伸ばすようにします。

胸の中心は、逆に前方に伸ばします。

視線は前方斜め下のところに置き、3呼吸程ポーズをキープします。

お尻がかたくなりすぎないようにし、下腹部を腰の方へ引き入れます。

この方法が難しければ、手だけを上げたり、手を床につけたまま頭と胸、両足を上げたりと、別々にポーズをとっても大丈夫です。

両方のかかとをつき出すようにして腰を伸ばし、足の指を開いて親指の付け根を後方に押し出すと、正しい姿勢でポーズができます。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる