ヨガには、完全呼吸とよばれる呼吸方法があります。
これを知っていると、ヨガをする際の大きなヒントになるだけでなく、たくさんの良い効果が得られますから、知っていて損はないでしょう。
今回は、ヨガの完全呼吸をおこなう方法をご紹介します。
1.ヨガの完全呼吸、どんな時にするの?
ヨガの完全呼吸は、腹式呼吸、胸式呼吸、肩・鎖骨呼吸、息を止めるクンバクを組み入れた呼吸方法です。
これらを別々にするのではなく、一連の流れとしておこなっていきます。
しかしながら、完全呼吸を独自で延々とし続けることや、ポーズをしながら完全呼吸をおこなうことはしません。
ヨガのレッスンでは、レッスンの初めにウォーミングアップでおこなう場合が多いです。
朝起きてすぐにおこなうと、心が落ち着きスッキリとした気分になるでしょう。
呼吸を深く続けていくことで、酸素だけでなく気(プラーナ)を体内に多く取り入れることができます。
体が活性化され、エネルギーにみちた体になります。
気持ちを穏やかにするリラックス効果、ストレスの軽減、呼吸器の機能アップ、血流改善がはかれます。
怒りやストレスを感じた時におこなうと、すぐに心が落ち着き平常心に戻ることができます。
自律神経を整える効果もあります。
2.ヨガの完全呼吸、どのようにするの?
あぐらをかき、左右のお尻の肉が均等に床につくように整えます。
あぐらが難しい場合は、正座でも構いません。
大切なのは、骨盤を立てて背筋を伸ばして座ることです。
完全呼吸をおこなう間、安定して座れる方法を選んでください。
手は、片方の手を丹田(たんでん)に、もう片方の手を胸に置いておこなうと分かりやすいです。
両手を重ねて丹田に置く人もいますが、自分が楽なところに手を置いてください。
まず、おへその下にある丹田に意識を置き、下腹部をへこませながら息を吐ききります。
背筋を伸ばし、鼻から息を吸い込みます。
丹田、肺、胸、気管支の順に吸った息が流れ、つまっていくようなイメージを持つといいでしょう。
肺や気管支まで来ると下腹部は少しへこみ、肺の上部が突き出るような感じがするはずです。
ここで2~3秒息を止めます。
丹田に力を集中してください。
肛門をキュッとしめて、肩とみぞおちの力を抜きます。
胸の位置を維持しながら、お腹をへこませ鼻から息を吐いていきます。
その後胸を戻すようにして、肩を下げながら息を吐ききります。
お腹、胸、肩が元に戻っていきます。
息を吐ききったら、息を鼻から吸っていくところに戻り、繰り返します。
ヨガの完全呼吸のポイントは、息を吸う時も吐く時もゆっくり長くすること、必ず吸いきったり吐ききること、息を止める時以外は呼吸を止めないことです。
シンプルな動作ですが、奥が深く終わりがないのが呼吸です。
自分の体と向き合いながら呼吸することが大切です。
コメント