股関節をゆるめるヨガのポーズ

股関節がガチガチに凝り固まってしまうと、股関節にある骨盤が歪む原因になります。

これは冷え性、婦人科系のトラブル、腰痛などをひきおこすこともあるので、注意が必要です。

今回は、股関節をゆるめるヨガのポーズをご紹介します。

目次

1.股関節をゆるめるヨガのポーズ①穂のポーズ

穂のポーズは、股関節をゆるめるだけでなく、むくみ解消にも効果的なヨガのポーズです。

片足を横に投げ出して座ります。

もう片方の足は、曲げて伸ばした足の太ももの内側につけるようにします。

左右のお尻の肉が均等に床につくように整えます。

伸ばした足の側の手の指3本で、伸ばした足の親指をつかみます。

届かなければ、届くところに手を添えてください。

息を吸いながら、空いている方の手を上げます。

息を吐きながら、上体とともに伸ばした足の方に倒していきます。

倒したら、その場で呼吸を繰り返しポーズをキープします。

背筋や腰が曲がり、後方に倒れないように注意してください。

息を吸いながら、手と上体を戻し、息を吐ききって脱力します。

反対側も必ずおこないましょう。

指先から脇腹までが伸びるので、このポーズをした後は体がポカポカしてきます。

視線を空に向けると、肩甲骨周りもほぐれてくれます。

体が伸びている気持ち良さを存分に楽しんでください。

2.股関節をゆるめるヨガのポーズ②合蹠(がっせき)のポーズ

合蹠のポーズは、股関節をバランスの良い位置に調整し、柔軟性を高められるヨガのポーズです。

まずあぐらをかいて座ってから、呼吸をし心が落ち着いたら足の裏同士をピタリと合わせて背筋を伸ばします。

骨盤を立てるイメージを持つと、きれいにできます。




前方の床に肩幅に広げて手を置き、息を目一杯吸い込みます。

この時、背筋を伸ばし前方を見ます。

吐きながら、手を前方に移動させていきます。

上体も倒しますが、お尻が浮き上がらない程度にします。

手のひらも全体がついているようにしましょう。

遠くまで行けたら、呼吸を繰り返しポーズをキープします。

呼吸を繰り返すことで柔軟性がつき、手がまだ前方に動かせそうなら動かします。

そしてまた呼吸を繰り返します。

息を吸いながら上体を起こし、戻ったら息を吐いて脱力します。

3.股関節をゆるめるヨガのポーズ③立ちねじりのポーズ

立ちねじりのポーズは、股関節を中心にウエスト、足までゆるめてくれる効果があるヨガのポーズです。

体を大きく動かすポーズですので、少しスペースに余裕をもっておこなってください。

肩こり改善、新陳代謝の向上にも効果を発揮します。

両足のかかとをつけて、足の先をV字に開き立ちます。

足の裏全体に均等に重みがあるように立つことが大切です。

片足を大きく後ろに引き、ひざ立ちになります。

後方にある足の甲は、床につけておきます。

できるだけ大きく足を引くと、股関節によく効いてくれます。

後ろに引いたのと同じ側の手を上に上げます。

ひじを伸ばし、指先は空に向けます。

背筋を伸ばし、足が一直線になっているか確認します。

呼吸をして、息を吐きながら上げた手のひじを反対側のひざの外側にかけるようにします。

上体をひねり、胸の前で合掌します。

呼吸を繰り返しながら、ひじでひざを押すようにしてポーズをキープします。

息を吸いながら上体を戻し、反対側も同じようにおこないます。

下半身が伸びている気持ち良さを感じながらすると、いいでしょう。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる