人魚のポーズのやり方と効果 | ヨガのポーズ

ヨガの人魚のポーズは、名前の通り美しい人魚を連想させるポーズです。人魚のポーズでしなやかで美しい体を作っていきましょう。

目次

1.ヨガの人魚のポーズの効果

ヨガの人魚のポーズは体の横側、体側を伸ばすポーズです。柔軟な体側は綺麗な姿勢を作る要素の一つです。また、このポーズでは、肩こりや首こりの緩和、背骨の柔軟、お尻の引き締め、脚の筋肉をしなやかにするといった効果があります。

[br num=“1”]

2.ヨガの人魚のポーズのやり方

ヨガの人魚のポーズには強度の優しいものから強いものまで、バリエーションが豊富にあります。基本のポーズと、バリエーションもいくつかご紹介します。

[br num=“1”]

1.基本の人魚のポーズ

1.マットの上に正座で座ります。

2.お尻を右側にずらして横座りになります。

3.右脇を少し開いて右手のひらを身体の右横少し遠くに置きます。左腕をおへその前あたりに持ってきて、手のひらを床に下ろします。上半身を両腕で前からと右横からで支えるような形になります。

4.息を吸います。吸った呼吸で両手のひらを床に押してつけて、跳ね返って来る力を利用して胸を大きく広げていきます。吐く息でお尻を締めながら両脚を真横に伸ばしていきます。左右の脚のもも、膝、足首をお互いに押し合うようにするとより真っ直ぐ伸びます。




5.頭を少しだけ左に傾け、左耳と左肩が近づき、右耳と右肩が遠ざかるようにします。横から見ると、頭から足のつま先までが一枚に板になっているようなイメージを持ちます。右側の体側が伸び、左側の体側が縮んでいます。

6.ポーズを保ったまま5呼吸します。

7.呼吸が終わったら、膝を曲げて脚を緩め、上体の力も抜きます。反対側も同じように行います。

ポーズをとった時に、右の手を体から遠くに離すと負荷が軽くなります。反対に身体に近づけてて来ると負荷が強くなります。いずれも、気持ち良いと思うところで調整しましょう。

[br num=“1”]

2.基本の人魚のポーズからのバリエーション

基本の人魚のポーズを作ってから、強度を上げるバリエーションを2つご紹介します。

1.基本の人魚のポーズをとります(1.基本の人魚のポーズの1−5)。右脚の上に乗っている左脚の膝を曲げて、足裏を右脚のももの前に置きます。左脚のももの後ろ側、右の体側などの負荷がかかります。
股関節の柔軟、体側の柔軟に効果があります。

2.基本の人魚のポーズをとります(1.基本の人魚のポーズの1−5)右脚の上に乗っている左脚を脚を真っ直ぐ伸ばしたまま上方にあげていきます。(右脚と離していきます。)左足を上方にあげても真っ直ぐ伸びるように意識すると、太ももの内側に負荷がかかります。

両脚の筋肉をしなやかに強くします。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる