スキーのパラレルターン前編〜颯爽と!パラレルターンに挑戦!〜

スキーをするなら、やっぱり揃った足で颯爽と滑りたいですよね。

けれど足が揃うということは、ハの字のブレーキが無い分スピードもこれまで以上です。

ここがターニングポイント!

スピードの恐怖に打ち勝ち、スピードに乗って滑る楽しさを感じていただきたいと思います。

目次

1.最初は怖いんです

これまで初心者の貴方は、プルークボーゲンやシュテムターンで練習をしてきたかと思います。

それでいいんです。

プルークボーゲンは基礎の基礎。

その土台があっての上達です。

しかし、ハの字のブレーキというのは、初心者にとってはとても心強いもの。

さらに、年齢を重ねるごとに、恐怖心というのは増していきます。

(子どもの頃はちっとも怖くなかったリフトが、大人になってから怖くなる場合があります。)

このブレーキがなくなると、ものすごくスピードが出ると感じてしまうかもしれません。

ですので、パラレルターンの練習というのは、段階を踏んで恐怖心に慣れていくという意味合いもあると考えてください。

大丈夫!み~んな最初は怖いんです。

では本題に入りましょう。

2.いきなりパラレルターンにしようと思わない

パラレルというのは≪平行≫という意味です。

ここでまずひとつの壁にぶち当たります。

プルークボーゲンはインエッジだけ使いますよね。

パラレルターンは山足はアウトエッジを使います。

階段登行を思い出してください。

山側のエッジをきかせることで、滑り落ちずに操作が出来るんでしたね。




原理はこれと近いものです。

山側のエッジを効かせて制御をかけるとカーブがかかる。

荷重移動でエッジを切り替えて反対方向に曲がっていく。

しかし、いきなり大きな動作にすると、バランスを崩したり急なスピードがついてしまうことがあります。

ですので、最初はプルークボーゲンのスタンスから少し変化させてみましょう。

1.片足をあげてみましょう

パラレルターンでも、アウト側の足(外足)に体重をかけると、自然と曲がっていきます。

ハの字の体勢でいいですので、内足を少し浮かせてみましょう。

多少スキーの先が地面についているくらいでも大丈夫です。

曲がり切ったら降ろします。

体勢が整ったら、インに変わった逆の足を上げます。

その繰り返しです。

2.今度はパラレルスタンスからスタート

いかがですか?

足を浮かせて滑ることに恐怖心は薄くなりましたか?

上達してきたら、今度はパラレルスタンスからやってみましょう。

シュテムターンのように、足を平行にして横に進みます。

肩幅くらいに開いていて大丈夫ですよ。

気持ち、下に斜めに進むようにしてみましょう。

足は平行のまま、谷足のスキーを少し浮かせてみましょう。

曲がり切ったら降ろします。

これも同じく、繰り返してみましょう。

足を上げる際には、上半身をあまり動かさないように意識しながら行いましょう。

基本姿勢のまま足だけ浮かせます。

後編では、いよいよ、両足がついたままでのパラレルターンに進みます。




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

当サイトの管理人。元々無趣味な人間だったが、様々な趣味を試すうちに、今では超多趣味人間に。同じように趣味を探している人の役に立ちたく、本サイトを運営しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる